
ごぼうの種まき ‘25
3/9 ごぼうの種まきをしたい。 暖かいので土の準備をすることにした。 『昨年の夏にナスを育てた土を使う』と予定表に書いてあるので 庭に冬じゅう放置していたナスの土嚢と...

ペットボトルごぼうの収穫
9月の旅行の間に あまりの暑さで枯れたらイヤなので 玄関に入れておいたら 9/22 今回はうまくいかず葉が悪くなっていた。 薄めの液肥で応援していたら 少しずつ元気になって...

ペットボトルごぼう 庭に出る
8/31雨と風がおさまって とにかく暑い。ジリジリと陽射しが肌に差す。汗をポタポタ垂らしながらごぼうの移植をした。プランターに立ててある2連結のペットボトルの下にスコップを差し込み...

最後のごぼうを収穫✰✰
8/28種まきから120日目の最後のごぼうを抜いた。32㎝ 太さもいい感じ満足だ。先端が切れてるので土のうを動かしてみたら土に埋まってるわずか...

ペットボトルのごぼう 発芽
8/18 午前11時 種まきから110日目のごぼうを2本抜いた。 朝たっぷり水やりしたのに、もうぐったりの土のう...

ごぼうのペットボトル栽培
8/14 PNの栽培サイトを読んでいて、 N様のごぼう栽培にくいついたワタシ。 塩ビ管に土を詰めてごぼうの種を蒔くという。 ↑nさんの栽培記録から転載 去年も成功してい...

ごぼう1本収穫✰✰
8/12朝5時に庭に出た。暗い。なんだろう 秋が近づいてるのか。嬉しいような さみしいような。墓参りに出かけるために、いつもより早めにホースで水やり。暑くなるとイヤになるから で...

ごぼう2号の初収穫✰✰
8/6ごぼうの2つめの袋は種まきから98日。とにかく狭い。だから太くも長くもならないよね。早めに抜いてあげよう。赤く囲ったごぼうのまわりに...

ごぼう1号 全部収穫✰✰
7/9 あしたからかなりの雨量で降るらしい。 ごぼうを抜いておこう。 2号のごぼうが少し陰になっていて陽が当たらないの...

ごぼうの収穫✰✰
6/27浸水したごぼうの種が根を出し、土に埋めてから86日。いちばん太いのを抜いた。根もとをつかんで揺すった。びくともしない。ぐらぐら揺...
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(17)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(14)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(51)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(6)
- たまねぎ(36)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(52)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(27)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(1)
- 枝垂れ花桃(13)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)