![フィレンツェの栽培11 定植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/bc/f8c39790b7a9c8d729099153ce3dbf99.jpg)
フィレンツェの栽培11 定植
5/24 ベランダの白ナス(とろ~り旨ナス)に花が咲いてる♡ キレイ♥さっそく庭に植えた。 狭いのでひとつは土嚢に植えた。 今年はお盆に...
![落花生の定植🌱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/f9/85de21c938905edaaf2843fa46570e5e.jpg)
落花生の定植🌱
6/2🥜🥜 雨は降ってるけど警報が出ない。 注意報だ。 仕事休みにならないわ〜 ザンネン(^_^;) 水やりしなくて助かるけど雨は小雨がいいよね(TT) 草取りに出られない...
![ナメクジトラップの話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/ab/8aac62485cb0eb98f3b8bb888ff68b70.jpg)
ナメクジトラップの話
6/4🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃 市民スポーツ大会で玉入れに出場したら 弁当とお茶をもらえた。 スポーツ飲料ももらった。 二人で行ったので空いたペットボトルが...
![今年は紙コップ人参〜最後の間引き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/87/b0ceee6a562df2f9f576b420a109f8a9.jpg)
今年は紙コップ人参〜最後の間引き
6/5🥕 移植してから52日の紙コップ人参。でも種を庭に落としたのが3/19日で、見つけた時にはすでに発芽していたのだから実質78日目の人参。そろそろ...
![枝豆の栽培2023 3期の定植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/4e/1708a3d02beaa12814d90ec15eb90111.jpg)
枝豆の栽培2023 3期の定植
6/1押入れにしまってた電気アンカをとりだし土の温度を30℃にキープしてからすぐに、右端のポットに発芽が始まった。濡れた土の上におい...
![4年ぶりのフラワーフェスティバル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/dc/58dd9eb140f68aae0f12ccb3d44e6ea7.jpg)
4年ぶりのフラワーフェスティバル
6/10🏵️🏵️🏵️久しぶりのフラワーフェスティバルだ。例年なら5月の連休中に開催されるんだけど、今年は...
![ペットボトルでサニーレタス《かきとり収穫》](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/d9/242656097d9fc1d52de419335de0ab8f.jpg)
ペットボトルでサニーレタス《かきとり収穫》
6/6 もう20日近く経つのに発芽しない。心当たりがありすぎて ガックリ💧 5/18日にサニーレタスの種をまこうとスポン...
![枝豆の栽培2023 4期の種まき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/a6/7ecefc5ce735ea173d404ff27d8d90af.jpg)
枝豆の栽培2023 4期の種まき
6/11 スーパーで枝豆の種を買ってきた。 今回は大豆だ。 去年の記録日記を読んでみたら6/11に種まいて8/14に収穫して食べてる。 しかも 過去最多の収穫量だったらしい。 ...
![初めてのカボチャ栽培⑤ 支柱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/5d/b5d8fe7bffac3b9ea4b3cde7c506c0b4.jpg)
初めてのカボチャ栽培⑤ 支柱
5/28ベランダのカボチャの予備苗に花が咲いてる。カボチャの花を見るのは初めてなので、嬉しくなって庭に埋めた。これは花を咲かせて楽しもう。実を育てて収穫するのはひと株だけにしようと...
![今年も咲いたよ 紫陽花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/18/24916308f22d5078704757cadb730b2e.jpg)
今年も咲いたよ 紫陽花
11/29 どんどん寒くなる。 最低気温が0℃を下回りそうなので 玄関の中に入れた。 🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍...
- 春菊(7)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(13)
- カボチャ(16)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- スナップえんどう(13)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(96)
- 山芋(51)
- じゃがいも(16)
- たまねぎ(35)
- 人参(16)
- ごぼう栽培(51)
- アジサイ(13)
- 白ネギ(4)
- もみじ(19)
- 大根(52)
- いちご(27)
- ブロッコリー(43)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 枝垂れ花桃(13)
- 食用菊(15)
- 水菜(18)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(39)
- 小松菜(60)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)