
初めてのカボチャ栽培 最後の収穫
12/6🎃9/5日に人工受粉したカボチャを11/4日に収穫した。玄関の靴箱下に放置して1か月。どうだろう。甘くなったか...

初めてのカボチャ栽培⑮ もうやめようかな
9/21もうイヤだ耐えられない!受粉から16日目のカボチャは順調に見えるけどその周りの葉はエライことになっててもう手に負えない。うどんこだけでなく白い...

初めてのカボチャ栽培⑭ 収穫\(^o^)/
9/10 受粉して5日目。順調だ♪ このカボチャのツルの先端にあらわれた雌花は枯れ始めた。 着果する雌花、 受粉しても着果しない雌花、 咲かずに枯れる雌花のツボミ、 そ...

初めてのカボチャ栽培⑬ また枯れた
9/8 8/31に人工受粉したカボチャが枯れてしまった。 どうしてだろう。何が悪かったのか。 枯れては、もはや邪魔なだけなので ツルを切り落とした。 じつはこの雌花を受粉し...

初めてのカボチャ栽培⑫ また雌花が咲いた
9/4 4日前に受粉した雌花 黄色くなった気もする。 そうでもないような気もする。 う~ん どうだろう。うまく...

初めてのカボチャ栽培⑪ 3度目の受粉
8/24 咲き終わってしぼんでいる雌花を見つけて、花びらをやぶって人工受粉したんだけど・・・ 8/25 8/268/27 24日に人工受粉した雌花は枯れ始めた。 つくづく前回が運...

初めてのカボチャ栽培⑩ 2度目の受粉
8/19 前回のブログで書いた雌花はどうやら枯れたようだ。 これも↓ これも↓ ↓でも これは咲きそう。いつ咲いても受粉できるように しっかり見張らなきゃ。 黄色いテープを...

初めてのカボチャ栽培⑨ 雌花を発見
8/4 枯れそうだったカボチャのツルが いきなり元気になった。 化成肥料が効いたのか。 またツボミがたくさんあらわれて花も咲き始めた。もう...

初めてのカボチャ栽培⑧ 変化なし
7/11🎃🎃🎃 かぼちゃは8センチくらい。 毎日観察しているのに雌花が現れない。 この1個で今年は終わるのか...

初めてのカボチャ栽培⑦ すくすくと着果
6/23日に受粉したカボチャの雌花は 6/24 6/26 6/28 7/2 はじめは上に向いてた実も、だんだん下向きになって とうとうぶらさがってる。 重くなったら落ち...
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(17)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(15)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(52)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(6)
- たまねぎ(36)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(53)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(28)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(3)
- 枝垂れ花桃(14)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)