🌸🌸2021/7/23
花桃の花が咲いたあと
実がたくさんなっていたので 木を弱らせないように
3個残して あとは切り落としたのが5月の半ば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/85/6176f79a0a2dad6dcce6810e16b26f4a.jpg?1627908269)
そしてヒヨやカラスにとられないよう、
6月始めに新聞紙の袋をかけておいたんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/f6b4a533bb30d5cf0ffd0ea2eb7e2835.jpg?1627908321)
雨がとてつもなく大量に降ったから
心配になって、その新聞紙の袋を 6週間ぶりにはずしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/7ee569581f0eb729c48398be6bffa52f.jpg?1627015324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/de417eca25d2f373f24c28921f59fd06.jpg?1627015338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/2a4ddd4493ea999c87b3ef74783e1f52.jpg?1627015338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/9ee4b558cfaee92c15ba8a6ee1aa23bb.jpg?1627015338)
袋をかけてから まったく変化がない。
匂いもしないし、色づきもしない。
つまらないので、切って捨てた。
秋まで待てば良かったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a5/4672a9bf15f6e6f932746f178b41b3a5.jpg?1627015349)
花桃のお世話といえば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a5/4672a9bf15f6e6f932746f178b41b3a5.jpg?1627015349)
花桃のお世話といえば
9月末まで 2週間おきの消毒
そして5月末 花のお礼に骨粉油かすと
8月半ばにも骨粉油かす(成長期だからだって)
🌸🌸2021/10/28
葉が汚くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/89b74b34656b05aaa1531213eba45030.jpg?1635380474)
面白いのが 今年の夏に生えてきた枝と
昨年から冬越しした枝のちがい。
新しい枝はまだやわらかくて緑色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6a/7571553944b4b7bcd41812d733af89e6.jpg?1635380409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/e02ef35d15fc2317ff51112a4ea6119e.jpg?1635380409)
先輩の枝は茶色くて固い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6a/7571553944b4b7bcd41812d733af89e6.jpg?1635380409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/e02ef35d15fc2317ff51112a4ea6119e.jpg?1635380409)
先輩の枝は茶色くて固い。
これを剪定しながら 桃の木の形を作っていくのか。
触っただけで ポロポロ落ちてくる葉を
むしって ゴミ袋に入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/4543f730de32ce73f7dae81f5b0acdb9.jpg?1635380453)
はだかの枝になって 冬を越したら
また 春に花芽があらわれて
美しい花が咲くんだわ♡
『11月の半ばに剪定。 でも やりすぎて花芽を落とさないように』だって。
どうか 病気や害虫被害にあいませんように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)