「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

六本木=ゴミの山

2010-01-10 | いろいろ思う事
六本木=ゴミの山
                             

この写真は正月6日の写真だから仕方がないといえば仕方がない。
正月明け、行政が収集に間に合わない時期。
しかし、この当たりはよく歩くが、歩道にいつもゴミが出しっぱなし。
ゴミの収集車が収集した後に出す事が多いのか。
この辺りは夜の街・・・夜は汚い物を隠す・・・そんな街・・・なのかな~~~


出しておけば、誰かが何時の間にか片付けてくれる。
六本木の住人だけではなく、日本人全ての感覚だろう。
これだけ大きな「お願い」看板が出ているということは、
いつもゴミが出ていると言うこと。
六本木~~と言う日本でも最も華やかな街で、この看板があると
言うことが、不法投棄が華やかな街だと自ら宣言している。
たまたま正月明けと言うことではなく、六本木は絶えず汚い街・
の証拠だな~~

ある朝、ゴミを持って出勤
あれ、もう行っちゃった・・・でも置いておけ・・・
夜帰宅・あれ、まだある
翌朝--まだある~~・・でもいいか
翌々日の朝、そのごみの上に山積み・・安心・・俺だけではないもんね
その繰り返し