今回は谷中の個人的にお気に入りの店とNG集です。
まずはNG集から。
「なにがNGなのだ?今忙しいのだ。オイラ駱駝に会いにいくのだ!アタチはNGなんかないの。アタチも駱駝に会うの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/9b035646133777758aececba8e405df6.jpg)
えっ・・・・駱駝・・・・・・?まさかそんなモノが商店街に居るわけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/d10124ca0eaa03f30be678557e899a53.jpg)
いたーーーーーーーーーー!!工芸のギャラリーの看板?でした。
和栗ソフトの寒天を貰うところにて。
「かーちゃん早く欲しいのだ!!は・や・く!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/5d5d73332c2ad975a337cd7bdd786b62.jpg)
「あれっ?向こうからいい匂いがするのだ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/b64ea209463914a9367ad4fe9c39accb.jpg)
「しまったのだ!!オイラとした事が!落としたのだ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/c2150d5517aaec3f57e11ea3a84df836.jpg)
「いただきの!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/217a4939d3543fe88665edde0bc6dd50.jpg)
先にチビラに取られました。
写真アップできず残念なのが一つ。
夕涼み光景。あまりにも個人の顔ガチに写りすぎ・・・残念。
次にお気に入りのお店紹介。
だんだん坂のすぐ下のある飴屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/259a433ef389d9557e3f965c8b9642ac.jpg)
昔懐かしい黒飴や、一口では入りきらない大きな飴、金平糖、かりんとうが売られてます。
いも屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/5b586270531308518efb711a3049d88c.jpg)
串に捧ざしになっているお芋が美味しい店。
竹工房さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/069bce667db4a140ed55819cc51c7ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/e6c0409e6249e0ee6a1dc4fdb4e507a6.jpg)
竹製品ならいろいろ有ります。竹の箸も。
写真撮影不可。テレビ撮影拒否のお店。惣菜のい○ふ○さん。
写真はないのですがここはいろいろな揚げ物やら、惣菜があります。コロッケ1個50円。高くても150円位。揚げたて食べながら散策もオツなものです。
もちろん今回のブログに載せた和栗屋さん・玄米シュークリームのお店も込み。
ちょっと懐かしい落書き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/47cdeaf4c246896e0e1589140b93846f.jpg)
地面に落書きして昔よく遊びました。
最後に今回のお気に入り写真にて終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/245ed4fad384f2ef18c28a7f70656c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/d2c0a961b57075af6886b4a5cf3af8ce.jpg)
続く
参加してみました。
にほんブログ村
まずはNG集から。
「なにがNGなのだ?今忙しいのだ。オイラ駱駝に会いにいくのだ!アタチはNGなんかないの。アタチも駱駝に会うの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/9b035646133777758aececba8e405df6.jpg)
えっ・・・・駱駝・・・・・・?まさかそんなモノが商店街に居るわけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/d10124ca0eaa03f30be678557e899a53.jpg)
いたーーーーーーーーーー!!工芸のギャラリーの看板?でした。
和栗ソフトの寒天を貰うところにて。
「かーちゃん早く欲しいのだ!!は・や・く!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/5d5d73332c2ad975a337cd7bdd786b62.jpg)
「あれっ?向こうからいい匂いがするのだ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/b64ea209463914a9367ad4fe9c39accb.jpg)
「しまったのだ!!オイラとした事が!落としたのだ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/c2150d5517aaec3f57e11ea3a84df836.jpg)
「いただきの!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/217a4939d3543fe88665edde0bc6dd50.jpg)
先にチビラに取られました。
写真アップできず残念なのが一つ。
夕涼み光景。あまりにも個人の顔ガチに写りすぎ・・・残念。
次にお気に入りのお店紹介。
だんだん坂のすぐ下のある飴屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/259a433ef389d9557e3f965c8b9642ac.jpg)
昔懐かしい黒飴や、一口では入りきらない大きな飴、金平糖、かりんとうが売られてます。
いも屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/5b586270531308518efb711a3049d88c.jpg)
串に捧ざしになっているお芋が美味しい店。
竹工房さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/069bce667db4a140ed55819cc51c7ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/e6c0409e6249e0ee6a1dc4fdb4e507a6.jpg)
竹製品ならいろいろ有ります。竹の箸も。
写真撮影不可。テレビ撮影拒否のお店。惣菜のい○ふ○さん。
写真はないのですがここはいろいろな揚げ物やら、惣菜があります。コロッケ1個50円。高くても150円位。揚げたて食べながら散策もオツなものです。
もちろん今回のブログに載せた和栗屋さん・玄米シュークリームのお店も込み。
ちょっと懐かしい落書き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/47cdeaf4c246896e0e1589140b93846f.jpg)
地面に落書きして昔よく遊びました。
最後に今回のお気に入り写真にて終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/245ed4fad384f2ef18c28a7f70656c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/d2c0a961b57075af6886b4a5cf3af8ce.jpg)
続く
参加してみました。
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/originalimg/0000198601.jpg)