今回は、長野県の八ヶ岳にある「富士見高原キャンプ場」に行って来ました。テントを張るキャンプは今回で4回目。(津南・田舎の風2回・今回の富士見高原)毎回恒例の初日雨。多分、今後も続くでしょう初日雨。(笑)
荷物をボンボン放り込み、車の中はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/31/6b0ccf3bca70a7604e64b31429cde8be.jpg)
荷物が落ちないように、外した3列目シートの使用しないシートベルトを、フックで引っ掛けて、荷崩れ防止用にしました。そして、この時点ですでに、ポツポツ来てます・・・・雨。
この日、仕事が終って帰宅したのがAM3:00過ぎ。ほぼ徹夜でしたが、とにかく中央道の「談合坂SA」まで行こうと決め、ひたすら談合坂へ。そこで、一旦仮眠をしました。
AM11:00過ぎに起きて見ると、駐車場は平日にも係わらず既に混雑。さすが、中央道。そして談合坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c5/25a92fad343a25e3f850f07b5c2aa2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/400780d43f3e282d97b6809e3a17efa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/6922d99d6d417fae6bc1a03638176516.jpg)
但し、今回は、初日雨どころの話ではなく、「談合坂SA」を出て、しばらく快調に進んでいたのですが、突然、高速道路標示板に「中央道・初雁PA~大月IC通行止め」
マジッすか!?目の錯覚っすか!?・・・ガチで通行止め表示じゃん。こんなとこで、普通あり得ないんだけど!!しかも、お腹が弱いうーパパ、こんな所で何かあったらかなりマズイですけど!!
うーママ・「どうする?」
うーパパ・「次で降りるか・・・・」
ところが、渋滞にハマってから、動かない動かない。みんな、次の出口で降りようとしているし、多分一般道の国道20号もここのせいで、大渋滞だな・・・なんて思い、諦めていました。だって、1km進むのに、2時間掛かってんだもん。
談合坂SAを出たのがAM11:00過ぎ。この時点でもうPM13:00位。次の出口で降りるため、右車線から、一番左の出口車線に変更してしばらくすると携帯で、交通情報を見ていたうーママが
「あれ~。高速の表示板から通行止め表示消えてないのに、解除されたって!!」
ラッキーでした♪。うーパパのトイレの心配も解消!!こうしてまた一路長野へ。途中で「八ヶ岳PA」に立ち寄り、簡単な食材と、うーひまのトイレ休憩をさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/9a8424125157080a4c28f661deeab757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/a465d400f193e32f3b456a2c5d0d6476.jpg)
※ この時点で豪雨の為、うーひまの写真どころではありませんでした。
この「八ヶ岳PA」すぐ隣にゴルフ場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/c36837fc9b163e6686de4ba4b5beb2d3.jpg)
ここで、こんな物を買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/8308f88f9636bf7d32a170ebea8a0aff.jpg)
「ちちロール」。名前の通り、中のクリームが牛乳の味。でも、濃い牛乳って感じではなく、ほんのり香る感じ。これなら、牛乳が弱い人でも結構食べられるかも。
そんなこんなで、毎年恒例の初日バタバタ&豪雨のうーひま家。
PM15:00過ぎにやっと現地に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/4d84fe94538f0f4bc1410c5610ef3ff8.jpg)
続く
参加してみました。
にほんブログ村
荷物をボンボン放り込み、車の中はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/31/6b0ccf3bca70a7604e64b31429cde8be.jpg)
荷物が落ちないように、外した3列目シートの使用しないシートベルトを、フックで引っ掛けて、荷崩れ防止用にしました。そして、この時点ですでに、ポツポツ来てます・・・・雨。
この日、仕事が終って帰宅したのがAM3:00過ぎ。ほぼ徹夜でしたが、とにかく中央道の「談合坂SA」まで行こうと決め、ひたすら談合坂へ。そこで、一旦仮眠をしました。
AM11:00過ぎに起きて見ると、駐車場は平日にも係わらず既に混雑。さすが、中央道。そして談合坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c5/25a92fad343a25e3f850f07b5c2aa2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/400780d43f3e282d97b6809e3a17efa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/6922d99d6d417fae6bc1a03638176516.jpg)
但し、今回は、初日雨どころの話ではなく、「談合坂SA」を出て、しばらく快調に進んでいたのですが、突然、高速道路標示板に「中央道・初雁PA~大月IC通行止め」
マジッすか!?目の錯覚っすか!?・・・ガチで通行止め表示じゃん。こんなとこで、普通あり得ないんだけど!!しかも、お腹が弱いうーパパ、こんな所で何かあったらかなりマズイですけど!!
うーママ・「どうする?」
うーパパ・「次で降りるか・・・・」
ところが、渋滞にハマってから、動かない動かない。みんな、次の出口で降りようとしているし、多分一般道の国道20号もここのせいで、大渋滞だな・・・なんて思い、諦めていました。だって、1km進むのに、2時間掛かってんだもん。
談合坂SAを出たのがAM11:00過ぎ。この時点でもうPM13:00位。次の出口で降りるため、右車線から、一番左の出口車線に変更してしばらくすると携帯で、交通情報を見ていたうーママが
「あれ~。高速の表示板から通行止め表示消えてないのに、解除されたって!!」
ラッキーでした♪。うーパパのトイレの心配も解消!!こうしてまた一路長野へ。途中で「八ヶ岳PA」に立ち寄り、簡単な食材と、うーひまのトイレ休憩をさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/9a8424125157080a4c28f661deeab757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/a465d400f193e32f3b456a2c5d0d6476.jpg)
※ この時点で豪雨の為、うーひまの写真どころではありませんでした。
この「八ヶ岳PA」すぐ隣にゴルフ場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/c36837fc9b163e6686de4ba4b5beb2d3.jpg)
ここで、こんな物を買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/8308f88f9636bf7d32a170ebea8a0aff.jpg)
「ちちロール」。名前の通り、中のクリームが牛乳の味。でも、濃い牛乳って感じではなく、ほんのり香る感じ。これなら、牛乳が弱い人でも結構食べられるかも。
そんなこんなで、毎年恒例の初日バタバタ&豪雨のうーひま家。
PM15:00過ぎにやっと現地に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/4d84fe94538f0f4bc1410c5610ef3ff8.jpg)
続く
参加してみました。
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/originalimg/0000198601.jpg)