九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

背中でスライドするバックパック(リュックサック)

2018年10月27日 15時02分38秒 | 装備

 お山新兵器 ? これ  ↓  絶対ほしい。今日から積立貯金、早く発売してちょ。(笑)

The Hoverglide Floating Backpack

 

https://www.kickstarter.com/projects/lightningpacks/hoverglide-worlds-first-floating-backpack?ref=nav_search&result=project&term=HoverGlide


 

https://www.gizmodo.jp/2018/08/hoverglide-backpack.html

バッグがフワフワ浮いているように見えて、なんともシュールですよね。

開発したのはLightning Packs社。彼らが独自に生み出した「サスペンデッド・ロード・テクノロジー」は、上下動して荷物の重さを緩和するように設計されているのです。もっとも効果が発揮されるのが、背負ったまま走るとき。このとき、86%もの衝撃が和らげられるのだそうです。

布からジッパーまで軽くて頑丈な素材が使われており、バッグそのものが軽く作られているのもポイントです。身体への負担を軽減させ、体力の減りも遅くなります。これまでより長い距離のハイキングにもチャレンジできますし、怪我のリスクも減らせそうです。ちなみに現在、米国陸軍と海軍にてテスト運用も行われているそうな。

「HoverGlide」は近々KICKSTARTERにて資金を募集し始めます。容量は28Lから55Lまで4種類。しかも20インチのフレームは、下から3つまで共通なのでバッグの換装が可能という便利さ。撥水加工もされており、至れり尽くせりな仕様となっています。これは世界中で需要がありそうですね。

コメント

お山新兵器(モバイルバッテリー)

2018年08月25日 23時45分57秒 | 装備

 去年の富士登拝では予想を越えるバッテリーの消耗。下山時、スマホを使うことができませんでした。

 で、昨年の失敗を踏まえ今年はモバイルバッテリーを準備しました。

 型落ち品ですが、コンパクトで何より安かった(笑)のが決め手となりました。

 フル充電状態でも私のスマホだと約60%くらいしか充電できませんが、緊急用ということであれば必要十分だと思います。

 スマホのバッテリーも随分進化しているようですが、早く1時間充電でひと月くらいもつようにならないかな~、なんて思いますね~。

 

コメント (3)

お山新兵器(地下足袋の中敷)

2018年08月24日 15時53分22秒 | 装備

地下足袋が届きました

地下足袋デビュー

の続き。

 地下足袋の中敷。富士登拝に地下足袋を使おう、という計画で浮上してきたグッズです。

 地下足袋での山登り、5月5日の石鎚山まではなんとかなりました。

 しかし、富士山では石鎚山よりかなり歩行時間が長くなるので少しだけクッション性があったほうが良いかな・・・、ということで地下足袋用の中敷きを買って過日の墓掃除の時に使ってみました。  ↓

足袋屋の中敷その一 ホワイト M
丸五
丸五

  

 地下足袋と同じメーカーということもあり、物理的な相性はピッタリでした。

 売りの機能は、

  1.衝撃吸収

  2.かかとブレ防止

  3.アーチサポート

 とのことですが、それについては2時間くらいの使用では入れる、入れないでの違いはイマイチ分かりませんでした。

 もう予行演習する時間がないので採用する、しないは決行当日の”直感”に委ねたいと思います。(笑)

コメント

お山新兵器(腕時計)

2018年08月10日 17時21分29秒 | 装備

 前からタイマー機能があって雨でも大丈夫な腕時計がほしいな~、と思っていたのですが・・・、

 ついに買いました。

 込み込みで2,000円弱ながらかなりの機能と質感です。

 まア、多機能といっても実際に使うのはタイマーくらいですが、軽くて視認性も高く電池寿命も10年(ほんとかな~)とか・・・。取り敢えず文句を言っては罰が当たる腕時計では・・・、と思います。

 日本の物作り能力恐るべし、です。

 これで雨の日も安心です。タイマー機能を使ってペース配分もきちんとできる、”予定”です。


[カシオ]CASIO 腕時計 スポーツギア LAP MEMORY 60 W-734J-2AJF

  • セット内容:本体、ボックス、取扱説明書、保証書は取扱説明書に付属
  • 日常生活用強化防水:10BAR
  • ストップウォッチ、計測データ60本メモリー、積算距離算出機能、ペース音報音機能、時刻アラーム5本

 



 

 

コメント

紫外線カットベール

2018年07月29日 21時31分16秒 | 装備

  台風12号は多分我が家の上空を通過したと思うのですが・・・。

 他所ではかなりの被害があったようですが、幸いなことに我が家近辺はなぜか風も雨もたいしたことなく、「ほんとに台風通ってるの ?」という感じでした。もしかして台風の目のど真ん中だった ?(笑)

 まア、何事もなく良かった、良かったです。

 

 で、なぜか突然 さつまいもスナック ・ ドクターペッパー(2) に続く健康診断準備話です。(笑)

 

 私、一時は菅笠信奉者だったのですが・・・、

 最近はマイカー規制期間がかなり長めになってしまい、モンちゃんで五合目まで行けなくなって、麓の臨時駐車場から五合目までシャトルバス移動、なんてことになってきました。バスも空いていればいいのですが、超満員状態だと大きな菅笠は他の乗客の皆さんにちょっと迷惑かな・・・、なんてこともあります。

 で、菅笠を使わないときの装備です。

 菅笠を使い出す前の最初のころは全面メッシュのキャップだけを被ってました。

    ↓

  しかし これ ↑ だけだとどうしても顔半分くらいは日焼けしてしまいます。

 で、上に紫外線カットベールってものを重ねて被るようになりました。

    ↓

 

 これがなかなかの優れものでして、これを被っているとほとんど日焼けしません。(あくまで個人の感想です(笑)

 わたし的には日焼け止めクリームを塗るより簡単、確実な日焼け予防対策かな、なんて思います。(まア、菅笠より蒸れ感はありますが・・・)

 

 実は・・・、昨年の登拝時この優れものをなぜかなくしてしまいました。

 いつ、どこでなくしたのかさっぱり検討もつかないのですが、気がつけばありませんでした。

 ほんとショックでした。この優れもの見かけによらず結構高いのです。

 しかし、私にはなくてはならないものです。仕方ありません、先日山屋さんに行って買いました。これで買うの三回目です。(はい、これまでに二つなくしてます。)

 薄く、軽く、畳むと超コンパクトでとっても便利なのですが、ポケットとかに入れているとき落としても気がつかない、というのが欠点です。(まア、気がつかない方が悪いんですが・・・。)

 しかし、しかし、今度のやつは「絶対になくさないぞ」、と念を入れて買ったのでもうなくすことはない”予定”です。

コメント

地下足袋が届きました

2018年04月19日 17時08分18秒 | 装備

 登山には”地下足袋”というここ

   ↓

https://www.yamareco.com/modules/diary/9909-category-3

を読んで地下足袋を注文しました。

 これからいろいろ試してみて”いけそう”ってことになれば今年の富士登拝は地下足袋を使うつもりです。

 買ったのはコハゼ5枚のこれ ↓ です。

 ごく普通~の地下足袋です。

 軽いです。予備を持ち歩いても苦にならない感じです。

 履き心地も悪くないです。

 あとは実際に長時間歩いてみてどうか、です。

コメント

デジカメ防水グッズ

2007年09月11日 14時07分31秒 | 装備
 今シーズン(H19)三度の富士登拝は雨にずいぶん泣かされました。
 1.デジカメが使えない。
 2.携帯電話が使えない。
 3.合羽着ると蒸し暑い。
 4.合羽のズボンがずれて歩きにくい。 等々

 対策として、
 3.はレインハットでかなり改善、4.はサスペンダーの採用でほぼ悩み解消、となりましたが、1.と2.は未解決のままシーズンが終わりました。
 1.と2.が課題として残りましたが、同じような悩みはどこにでもあるようで、探してみるといろいろ対策グッズ(デジカメ防水ケース ・ 携帯電話防水ケース )がありました。

 取り敢えず、デジカメ防水グッズを注文してみました。
 ちょっと嵩張る感じがしないでもありませんが、デジカメ収納ケースを使わず首にかけて、本体を小さなカラナビでザックにそのまま掛ければ、雨も砂埃も気にせず、いつでもサット写真が撮れそうなので案外イケソウな気がします。次回の訓練登山で実用性テストをしてみたいと思います。
 
(キューちゃんの横に転がっているのがデジカメ防水ケース)
コメント (2)