九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

ブーティエルの手入れ(H26/第一次富士登拝)

2014年09月09日 22時28分41秒 | H26/第一次富士登拝

  今回は雨の中をかなり歩きましたのでちょっと念入りに手入れしました。濡れぞうきんでしっかり汚れを落とし、乾かせた後、いつもは防水クリームだけですが、今回は防水クリームを塗る前に栄養クリームを塗り込みました。

 その後15分ほどおいて、ブラシをゴシゴシ強くかけて終了です。

栄養クリーム(赤い箱)を塗った後、防水クリームをうす~く塗り待つこと15分。

(後ろのキューちゃんは記事とは無関係です。邪魔はしても手伝うことはありません)

   ↓

向かって右がブラッシング後です。写真だと違いが分かり難いですが、艶が違ってきます。

左右ともブラッシングが済めばお手入れ完了です。これでいつでもお出かけOK牧場です。

コメント (2)

カッパの手入れ(3)(H26/第一次富士登拝)

2014年09月09日 22時11分59秒 | H26/第一次富士登拝

  防水スプレーをたっぷりかけてシッカリ乾燥させた後は最後の工程、アイロンがけとなります。

 アイロンをかけることで撥水剤の定着が良くなり、防水効果が永く続くんだそうです。(ほんとかどうか、私には分かりませんが、説明書にそう書いてあるので信じることにします(笑))

 アイロンは中温であて布をしてかけました。

    ↓

 以上でお手入れ終了です。これで最低5年くらいは水洗い→乾燥だけで大丈夫じゃないかな~、なんて思っております。

コメント

カッパの手入れ(2)(H26/第一次富士登拝)

2014年09月08日 00時18分41秒 | H26/第一次富士登拝

   中性洗剤で洗い、乾いたら、 防水スプレーを”裏”と”表”全体にたっぷりかけます。ケチると効果が落ちるそうで、合羽の上下で1回300mlくらい使います。(防水スプレーはどこのメーカーもだいたい1本300ml前後が多いようです)

  300mlかけると、かなり美女じゃなくビショビジョ状態になります。これをまた自然乾燥させます。

   ↓

 スプレーは屋外でかけましたが、乾燥は風呂に半日おきました。

 この後いよいよ最後の工程、アイロンがけとなりますが・・・・(つづく)

 

コメント

カッパの手入れ(1)(H26/第一次富士登拝)

2014年09月04日 17時06分11秒 | H26/第一次富士登拝

  今回は駐車場からの移動を加えれば17時間くらいずっとカッパを着たままでした。 人生でこんなに長時間カッパを着続けたのは初めてです。

  で、ふと気がついたのですが、撥水性がなくなっていて、一部雨がにじんでいるところがありました。考えたらこれまで買って10年、一度もきちんとした手入れをしたことがありません。使用後は、ずっと「乾かして、ハイお終い」状態でした。

 で、で、今回はじめて本格的お手入れです。 カッパはモンベレのゴアテック製品です。 販売店でもらった説明書に従って・・・。

 まず、カッパを洗濯ネットに入れ洗濯機に入れます。 

   ↓

  ↓

   ↓

 中性洗剤を使い弱流洗い。(乾燥機、脱水機は使いません)

 この後、自然乾燥させて、

 防水スプレーして、

 アイロンかけて、

となるようですが、次回につづく、ということで・・・。 

コメント

やはり,やはりチベット体操です

2014年09月02日 16時31分41秒 | H26/第一次富士登拝
5つのチベット体操──若さの泉・決定版
 

河出書房新社

 いつも同じこと言ってますが・・・、やはりチベット体操です((笑))  

   ↓

http://blog.goo.ne.jp/9chanpapa/e/90bf46b9dab4ae123b2c1382cc9e4a14

http://blog.goo.ne.jp/9chanpapa/e/793c082e50542897f2cfe7145f3c9c87

 

 今回はいきなり正味14時間の歩行で、そのうち最後の3時間は月明かりもほとんどない状況でのヘッドライト歩行で、しかも下りでした。

 以前、夜間登山で登頂したこともありますが、上りより下りの方が何倍も緊張した状態での歩行となり、身も心も疲れました。

  それでも日頃ほとんど動かない、そろそろ還暦も近いぞ~というデスクワーカーが何とか歩きとおせたのはヤッパリ日頃やってるチベット体操のお陰だと思います。できれば毎日が理想ですが、最低週に6日、1回12~15分の時間投資で得られる効果は抜群では、というのが私の結論です。

 そこの美熟女、そちらの中年紳士の方、どうですはじめてみませんか。体力も耐力もつきますよ~。多分半年もあれば、雨じゃない、という前提条件で・・・、五合目からの日帰り富士登山ができるようになります。(*)  多分ですが・・・。(笑) 

   (*)効果には個人差があります(笑)

 なお、美熟女につきましてはご希望があれば常時個人レッスンも受けつけております。中年紳士の方は自己責任での独学でお願いしております((笑))

コメント

平成26年度富士登拝(第一次)公式記録

2014年09月02日 10時19分11秒 | H26/第一次富士登拝

モンちゃん総走行距離   1,449キロ

    平成26年8月28日午後8時30分出発

    平成26年8月31日午後8時40分帰還

    --モンちゃん、今回もよく頑張ってくれました


登拝時間(休憩1時間半を含む)  15時間30分

    平成26年8月30日

    午前5時30分富士宮口登山開始

    午後9時富士宮口下山

    --分別盛りの大人のやることじゃない ?? (笑)


高山病発症場所

    新七合目付近

    --高山病は恋の病と同じである。

       苦しく、切なく、悲しい(さて、何百人の人に追い抜かれたんだろう) 

コメント

改めまして・・・ありがとうございました

2014年09月01日 10時30分23秒 | H26/第一次富士登拝

  朝一のお約束仕事を終えました。

  改めまして・・・、不肖やんちゃオヤジ無事に帰ってくることができました。ご心配、ご声援頂きました皆様ありがとうございました。

  今回もいろいろ反省、再考すべき点が多々ある富士登拝となりましたが、結論としてはまだ結構元気なオヤジ、と少しは自負しても良いのかな、という感じです((笑))

  これもひとえに皆様とチベット体操のお陰と感謝しております。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 今回の富士登拝につきましては、思い出すままにまたボツボツつぶやきたいと思います。

 

コメント

無事帰還

2014年08月31日 21時07分55秒 | H26/第一次富士登拝

なんとか帰ってきました。14時間の登山と1400キロの運転。まだまだ元気なようです。良い健康診断になりました((笑))
皆様ありがとうございました。

コメント (2)

奥屋PA

2014年08月31日 20時11分53秒 | H26/第一次富士登拝

お約束のおいしい水で顔を洗って……、あと少し。
まだ福岡くらいなら行けそうな元気です。

コメント

白鳥PA

2014年08月31日 17時30分53秒 | H26/第一次富士登拝


だいぶ近くなりました。

コメント