goo blog サービス終了のお知らせ 

九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

なるほど・・・『槙の木』は風水で最も縁起の良い木、なんですね~

2014年10月23日 18時07分57秒 | Weblog

 どうして槙の大樹が中国に渡るのか・・・、と思ったら、中国では風水的に最も縁起が良い木なんですね。桃の木が一番、って思ってました。

 それにしても中国の金持ちってすごいですね~~。

  ↓

http://grnba.secret.jp/iiyama/

◆2014/10/23(木)2  「日中協同」の「大樹貿易」
こんなにデッかい大樹が中国へ
槙

 こんな巨大な槙の大樹が、中国へジャンジャン輸出されています。
「闇取引」で、かつ「密貿易」みたいな取引形態でしょうが…、中国人の手にかかると、いとも簡単に「輸出」が出来てしまうのですな、これが。

もちろん、(ウラでは)日本人が協力しているワケで…。

---------------

http://lirh.wordpress.com/2010/04/09/%E3%80%8E%E6%A7%99%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%80%8F%E3%81%8C%E5%A4%A7%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB/

『槙の木』が大バブル

最近、面白い人と出会った。
その人と四時間の時間もあっと言う間に過ぎてしまった。
彼は日本の植木『槙の木』(罗汉松)を台湾・香港に輸出している。
槙の木と言っても、盆栽の松のように手間を掛けて先祖代々400年も500年も育ている槙の木である。
中国では『槙の木』は風水で最も縁起の良い木として扱われているようだ。
三年くらい前から、台湾人・香港人がわざわざ日本の田舎に行って買い付けを行っているらしい。
その金額は一本何千万円という金額である。
すでに、日本から何万本という槙の木が輸出されており、台湾・香港ルートで中国本土に入っているようだ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 障子革命 ?? 赤富士の障子 | トップ | 日本の学者 って誰 ?? ... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事