訳あってWiFi 無線LAN 中継機をつけました。
↓
![]() |
BUFFALO バッファロー WiFi 無線LAN 中継機 WEX-1166DHP 11ac 866+300Mbps コンセント直挿しモデル 【iPhoneX/iPhoneXSシリーズ メーカー動作確認済み】 |
バッファロー | |
バッファロー |
親機となる無線LANルーターとの接続は割と簡単にできたのですが、中継機を理想の場所に持っていっても期待してたほどには電波が届きません。
素人的に親機のルーターがアンテナ式じゃないのでその影響もあるのかな・・・、と思いながらいろいろ試してみたところ、親機の設置場所を少し高い位置に持っていくと多少なりとも電波が届きやすくなるのが分かりました。
で、物理的な状況が許す範囲で親機の無線LANルーターを高い位置に移動させました。
言うのは簡単ですが、いろんな配線がゴチャゴチャあってそれなりの大仕事でした。
導入した中継器。 親機の近くで取り敢えず接続設定です。
↓
結果として約40センチほど親機の位置が高くなりました。
で、中継器の最終的な電波状況は、マニュアルの記載によれば電波は一応届いて繫がるものの、”やや不安定”のレベルです。
一応スマホで確認すると、これまですぐにWi-Fiが切れて4Gになっていたのが、取り敢えずWi-Fiのままで繫がるようになりました。YouTubeを続けて見ていると時々「遅いんじゃない~~。」という事態が発生しますが、切れないだけで良しとしましょう。
今度親機の無線LANルーターを買い替える際は、アンテナ付のものにしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます