
広いソバ畑。“白い花”と“真っ赤な実”。白は何処から来たのか、赤は何処から来たのか。
蕎麦の花をアクリル絵の具で描きました。
自然界にこんな色があるのかと驚き、描く度に、ドキドキした赤。
そして、真っ白は、色を塗る度に気持ち良くて、うれしくなりました。
見ていると、たまらない気持ちになる蕎麦の花を、
「ぐっ」と来る気持ちを受け止めて、
逃げずに表現しました。
この思いが、伝わるか、不安でした。
油絵で描いていた時以来、
20年振りのキャンパス地です。
懐かしい感触。
新しく買った、透明で柔らかいアクリル絵の具も楽しみました。
これからも、紙やキャンパス、筆と絵の具の力を借りて、
自分の悪い部分を、絵に出して行きたい。
なかなか認められない、
自分の悪い所。
しっかり向き合いながら、前へ進みたい。
今回の制作は、自分の描き方を確立して行く、
ひとつのきっかけになりました。
今後の制作に向けて、とてもワクワクしてます。
東北の再生を願って描いた「東北に咲く花」の絵5枚、UTTEのウエブサイトで紹介して頂いてます。→http://www.utte.co.jp/wp/?p=4752
東北に咲く花ー再生への願いー
東北の再生を願い、「東北に咲く花」を5枚描きました。
厳しい環境に耐えて、明るく爽やかに咲く東北の花々を観て、 ほっとしてもらえたり、やる気になって頂けたらうれしいです。
「流されてしまった花達。きっと咲きたかっただろう。そして、咲いているところを、きっと観たかったはず。」
描き始めたきっかけは、悲しく、重い気持ちでした。
蕎麦畑の先、緑の樹々の向こうに、津浪が見える気がしてしまう。東北の絵が、私に描けるのか、何度も不安になりました。
けれども、「東北の地で輝いて咲く花々、花を観る笑顔、おだやかな風景」を思い続ける事を心に決め、制作を進める事で、心はうれしく軽く変化して行きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ART AID アートで東北を支援しよう!」
来週の月曜日、5月16日から開催される、展示・販売イベント「ART AID アートで東北を支援しよう!」に「東北に咲く花」の絵を5枚とポストカードを出品します。沢山の方に観て頂きたいです。こちらからリンク先へ。 http://ow.ly/4Ke49
展示・販売期間:2011年5月16日(月)~29日(日)
開場時間 平日:13時から19時、土日・祝日11時から18時
展示場及び施設:ギャラリー&スペース アートマルシェ神田
住所:千代田区神田須田町2-25 三和ビル6F
JR・メトロ・TX秋葉原駅より徒歩3分、
都営新宿線 岩本町駅より徒歩2分
銀座線神田駅・丸の内線淡路町・千代田線新御茶ノ水も徒歩圏内。
※上野からも東京からも2駅の立地にあります。

沢山の方に、絵を観ていただきたいです。
蕎麦の花をアクリル絵の具で描きました。
自然界にこんな色があるのかと驚き、描く度に、ドキドキした赤。
そして、真っ白は、色を塗る度に気持ち良くて、うれしくなりました。
見ていると、たまらない気持ちになる蕎麦の花を、
「ぐっ」と来る気持ちを受け止めて、
逃げずに表現しました。
この思いが、伝わるか、不安でした。
油絵で描いていた時以来、
20年振りのキャンパス地です。
懐かしい感触。
新しく買った、透明で柔らかいアクリル絵の具も楽しみました。
これからも、紙やキャンパス、筆と絵の具の力を借りて、
自分の悪い部分を、絵に出して行きたい。
なかなか認められない、
自分の悪い所。
しっかり向き合いながら、前へ進みたい。
今回の制作は、自分の描き方を確立して行く、
ひとつのきっかけになりました。
今後の制作に向けて、とてもワクワクしてます。
東北の再生を願って描いた「東北に咲く花」の絵5枚、UTTEのウエブサイトで紹介して頂いてます。→http://www.utte.co.jp/wp/?p=4752
東北に咲く花ー再生への願いー
東北の再生を願い、「東北に咲く花」を5枚描きました。
厳しい環境に耐えて、明るく爽やかに咲く東北の花々を観て、 ほっとしてもらえたり、やる気になって頂けたらうれしいです。
「流されてしまった花達。きっと咲きたかっただろう。そして、咲いているところを、きっと観たかったはず。」
描き始めたきっかけは、悲しく、重い気持ちでした。
蕎麦畑の先、緑の樹々の向こうに、津浪が見える気がしてしまう。東北の絵が、私に描けるのか、何度も不安になりました。
けれども、「東北の地で輝いて咲く花々、花を観る笑顔、おだやかな風景」を思い続ける事を心に決め、制作を進める事で、心はうれしく軽く変化して行きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ART AID アートで東北を支援しよう!」
来週の月曜日、5月16日から開催される、展示・販売イベント「ART AID アートで東北を支援しよう!」に「東北に咲く花」の絵を5枚とポストカードを出品します。沢山の方に観て頂きたいです。こちらからリンク先へ。 http://ow.ly/4Ke49
展示・販売期間:2011年5月16日(月)~29日(日)
開場時間 平日:13時から19時、土日・祝日11時から18時
展示場及び施設:ギャラリー&スペース アートマルシェ神田
住所:千代田区神田須田町2-25 三和ビル6F
JR・メトロ・TX秋葉原駅より徒歩3分、
都営新宿線 岩本町駅より徒歩2分
銀座線神田駅・丸の内線淡路町・千代田線新御茶ノ水も徒歩圏内。
※上野からも東京からも2駅の立地にあります。

沢山の方に、絵を観ていただきたいです。