さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/f5b5d5c1ef37159dae63a2ed64748ad7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/dacde7bb27a84399bee7c72e3e3a9fc1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/86405e1376bbfc3e9cf35cb7beaaabe0.jpg?1617069776)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/68de1ddace7d81cf8a59496a3edd60d7.jpg?1617069810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/b9b8c74ff40aab58960c933c679f9a48.jpg?1617069878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/5d05c17bee0a220b1c77264ef8c4c41f.jpg?1617069930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/f5b5d5c1ef37159dae63a2ed64748ad7.png)
絵画展maruu「どこからどこへ」が昨日から始まりました。
アクロス福岡2階、パスポートセンターの下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/dacde7bb27a84399bee7c72e3e3a9fc1.png)
4月4日まです。
沢山の方が立ち止まって、
絵を観て下さってます。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/86405e1376bbfc3e9cf35cb7beaaabe0.jpg?1617069776)
会場を出て見上げた天井。
建物の内側の骨格。
アクロスはかっこいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/68de1ddace7d81cf8a59496a3edd60d7.jpg?1617069810)
アクロスはエミリオ・アンバースさんの設計で、
1995年に建てられたもの。
壁面の木々は20年前とくらべるととても大きくなりました。
緑と近代的な建物の共存。
作られた時のコンセプトを知りたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/b9b8c74ff40aab58960c933c679f9a48.jpg?1617069878)
絵を展示してあるスペースも半円形の凝った作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/5d05c17bee0a220b1c77264ef8c4c41f.jpg?1617069930)
展示ペースは壁は写真では表現出来ない、
洒落柿色(私が近いと思った色)
この空間についてはまた紹介したいです。
住所は天神1-1-1
このようなところで絵を展示できてうれしいです。
《絵画展のご案内》
maruu絵画展
「どこから どこへ」
アクロス福岡2階、解放されたロビーの壁面18mを使い、大濠の蓮を中心に福岡の風景の絵を展示します。
日時:2021年3月29日(月)~4月4日(日)
10:00~18:00(最終日 16:00)
作家在廊 13:00~18:00
場所:アクロス福岡2階 メッセージホワイエ
福岡市中央区天神1-1-1
ホームページでmaruの絵を紹介してます→http://maruartworks.com/