画家maruuの 心を磨く 絵を描く生活

50代主婦の絵を描く生活。
心穏やかにに生きるために、日々の思いを綴ってます。 maruからmaruuに改名しました。

洗える布団/当たり前の日常が幸せ

2012-07-30 12:27:52 | 家事

抱えていた洗いたての布団に、
息子がギュッと抱きついて来た。
それだけで、とても満たされた気持ちになった。


梅雨が明けてから、天気の良い日は、
“洗える布団”を洗ってる。
株式会社 ロマンス小杉の「清潔家族」
http://www.romance.co.jp/romancestyle/basic/seiketsu/index.html
「早く渇きますよ」
と言われたけれど、本当に、早く渇く。
洗った布団は清潔で気持ちがいい。

布団の管理は手間がかかる。
4人分のシーツやカバーをだいたい1ヶ月かけて順番に洗う。
マンションは布団が外側に干せないので、日に当てられない。
乾燥するために、1週間に1回は布団乾燥機をかけるようにしてる。
そして、たまーに、布団を洗う。

清潔なのは気持ちが良い。
体にも良い。
見た目のきれいさよりも、
匂いや、感触で、
人は清潔感を感じている気がする。
無意識に安心して、落ち着く。

娘が小さい頃、アトピーや喘息が不安で、
洗える布団を購入した。
あの頃は、
掃除しなきゃ、きれいにしなきゃ、洗わなきゃ、
と神経質になって、
掃除も洗濯も楽しむ余裕がなかった。

最近は、だんだん楽しめるようになって来た。
あの日々があるから、今がある。

きれいにする事はうれしい。
きれいなのも、うれしい。

当たり前の毎日の中に、
うれしい事は沢山ある。

うれしいものはうれしい、
かなしいものはかなしい。
どんどん単純になって行く。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。