さくら~日々の生活、愛犬、ハンドメイド~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

読書記録 『本と鍵の季節』米澤穂信

2022-12-15 20:30:00 | 日記
こんばんは♪

お世話になります。

最近、新聞の広告で見た米澤穂信さんの『本と鍵の季節』が気になり、まず表紙が素敵で、きっと面白いだろうなと思い、早速、読みました。

図書委員を務める高校2年生の主人公と、同じく図書委員を務める友人とで様々な謎解きに挑んでいく6つの短編からなる本です。

自分の高校時代や友人とのお喋りを思い出し、なんだかとても懐かしく温かな気持ちになりました。

恥ずかしながら私は米澤穂信さんを知らず、昨年、『黒牢城』で直木賞を受賞された作家さんでした。
これからも色々なシリーズを読んでみたいと思います。

『黒牢城』…戦国時代の歴史を舞台にしたミステリーのようで、私には少しハードルが高そうですが、皆さんの感想を拝読しますと読みたくなる1冊でしたので、いつか必ず読みたいです!

これから、読み終えた本を自身の成長と記録のために残していきたいと思います。

いつもブログをご覧いただき応援をありがとうございます。





愛犬 たのしいつまみ細工

2022-12-11 14:31:13 | 日記
こんにちは♪

お世話になります。

今日のさくらです。

いつも、近所の公園までさくら号(バギー)で出陣し、公園で降りて、お散歩と日向ぼっこをして帰ってきます。
16歳頃から白内障が進み、先生からは「もうほとんど見えていないと思います」と言われていますが、怖いもの知らずで、私がいつも側にいるので、どこでも安心してどんどん歩きます。

お部屋の中でも、ご飯の場所やお水の場所もわかり、お腹が空くとキッチンに来て「お腹空いたよ!」と教えてくれます。
今日の自宅からの富士山。

美しいです。

お散歩から帰ってきてお水をたくさん飲んで寝ました。

温かなベッドも毛布もたくさんあるけれど、さくらは、平たい場所も好きで、昼間はヨガマットで寝ていることが多いです。

こちらは、私が好きそうだから、と言って、夫が仕事帰りに書店で買って来てくれました。

つまみ細工で季節のお花が作れるそうです。

いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。



















愛犬 しあわせを願うつるし飾り

2022-12-08 11:48:27 | 日記
こんにちは♪
お世話になります。
久しぶりのブログですが、ご覧いただきましてありがとうございます。

愛犬さくらは、今日も元気に公園でお散歩をしました。

先日、お世話になっています動物病院の先生から『元気に18歳を迎えられそうですね』と言われ嬉しかったです。
(来年2月で18歳)

さくらが歩きやすいように、お部屋全体にはヨガマットを敷いています。


定期講読のしあわせを願うつるし飾りは、28号『折り鶴』と29号『俵ねずみ』が完成しました。
意味は…
『俵ねずみ』
大黒天の使いといわれるねずみは「金運」を。俵は五穀豊穣を表し「食に困らないように」という願いが込めらています。

『折り鶴』
鶴は千年の長生きと伝えられていることから、「長寿や健康」の祈りが込められ、その美しい姿から目にすると心が豊かになる縁起物とされているそうです。

つるし飾りは33号まで届いています。

うぐいすや蝶々、狛犬が可愛らしく作るのが楽しみです。

今年も残り僅かですが、元気に過ごしたいです。