こんにちは♪
写真右上の『桜』は、来月17歳になる愛犬さくらのために縫っています。
定期講読のつるし飾り10号の『柿』と11号『椿』が完成しました。
意味は
『柿』
柿は栄養価が高く滋養があることから、子どもが健やかに育ちますように…との願いと共に、福や幸せを*かき*集めるという意味も込めて。
『椿』
椿の大輪の花は、優美さと華やかさの象徴であり、優雅で美しい女性に育ちますようにとの願い。
サークルにつるしたいな、と思っています。
さくらは、つるし飾りよりおやつがいいかな。
次回、つるし飾り12号は『大根』です。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。