ナスビを収穫して食べました。我が家にとっては初物です。 ナス(茄子、なす、奈須比)はナス科ナス属の植物です。 原産地はインドの東部だとか? 温帯では一年生植物であるが、熱帯では多年生植物でアフリカでも栽培されていましたね。 日本には奈良時代に、奈須比(なすび)として伝わったようです。こちらの里山もそう呼ばれれています。 . . . 本文を読む
自然を食べる。
田舎に行けば、野山に生えている野草や山菜が、身体にいい!
蓬(よもぎ)を食べて元気になろう!
塩飽農園では、地元で春先一番に採取した天然よもぎを下処理して冷凍保存しています。
フルーツ王国・岡山
地元で収穫した、桃、日本無花果(にっぽんいちじく)、葡萄(ぶどう)の瀬戸ジャイアンツ、ニューピオーネ、ニューベリーAを取り扱っています。