
今日の朝7時の気温は、マイナス4度と寒ーい朝となった。外は薄っすらと雪と霜で白くなっていました。
昨日は寒い中、高校野球といえば甲子園、春のセンバツ出場選考発表がありました。
なんと地元の高校が出場する事が決まりました。
野球部創設61年目にして初出場です。関係者はすごーく喜んでいます。 出場が決まっただけで、こんなに騒いでいるんだから、甲子園で1勝でもすれば市内は大騒ぎになるじゃないだろうか?
この高校は、江戸時代に代官が立てた学校。嘉永6年(1853年)創立と長い歴史があるため、甲子園出場の寄付金も集まりやすいと思います。(1億ぐらいは集まるじゃないの)
思えば、私も全国大会へ出場した事がありますが(野球ではありません)、地元の人たちは全く知らなかったと思います。もし野球だったら、少しは騒がれていたかもしれません。当時は野球以外のスポーツは全国大会へ出ても、なーんともなかったね。
しかし、現在では、県大会、中国大会、全国大会、世界大会など出場する事になれば大きく騒がれるようになりました。やはり、大きな大会へ出れるという事は、たくさん練習し、ひといちばい頑張ったからだと思います。大会でも悔いのないプレーをして楽しんでもらいたい。
違うんですよ。
全国高等学校総合体育大会出場っていう関連で、ずーと以前のことです。(結果は確か全国4位だったかな?忘れましたよ。)