わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

「とんちの日」だなんて?

2014年01月09日 22時57分11秒 | こんな出来事。


 1月9日は「とんちの日」だそうです。

 何で?と考えるが、ちっとも思い浮かばない。 なんと、とんちで有名な一休さん(一休宗純)の1と9から「いっ(1)きゅとう(9)」という語呂合せで、この日に定められたそうです。

 そんな一休さん、少年時代のお話が有名ですが、大人の一休さんは?というと、例えば、正月のめでたい日に杖の頭にドクロを飾り「ご用心、ご用心」と叫びながら歩いたという破天荒な行動が目立つ人物だったそうです。

 しかし その一方では、亡くなる前に「どうしても困った時に開けなさい。」と一通の手紙を弟子に残し、その後、困窮した弟子がその手紙を開けてみると「大丈夫。心配するな。何とかなる。」としたためられていたという説話もあったようです。
 この話し、なんか聞いたことがあるように思います。



おいらの今日歩いたデーターは、
◆歩数:3434歩
◆歩行距離:2.36km
◆消費カロリー:115.7kcl
◆脂肪燃焼量:16.5g
◆エクササイズ量:1.2
でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿