「今朝は、凍結するんじゃないかな~?」って思っていましたが、案の定、予想的中です。朝7時の気温はマイナス3度で、残雪や雪解け水があった場所は、バリバリに凍っています。朝早く、犬を散歩に連れて出た人は、犬も滑って転んだと言う。(ほんまかいな?)
その山の中の道を通ると、言われていた通り凍結した区間があり、ゆっくりと慎重に通り抜け仕事先に向かいました。
さて、昨日は大雪になり仕事もなくなったので、噂に聞いていたドレッシングを買いに行きました。
雪が降ったので、「やってるだろうか?」と思いましたが、「行ってみりゃ分かるわ。」と9時ごろに道に迷いながら行ってきました。
工場と事務所が一緒になった小さなプレハブの建物は、道路より下がった場所にあり、分かり辛かった。入口にはクローズの看板が掛かっていましたが、ドアを引いてみると開いたので、大きな声であいさつして入るとスタッフの人が出てこられた。
和風しょうゆオニオンとノンオイル青じその2種類を買ってみました。まだ食べていないので分かりませんが、おいしいと評判のようです。防腐剤、着色料、保存料を使用していないとのことで「要冷蔵」、賞味期限も短いようです。開栓後は1ヶ月以内の使用(もちろん冷蔵庫保存)とのことでした。
私は、ドレッシングと言えば、サラダと思っていました。この冬場にサラダを食べる事はすくない。しかし、説明してもらった女性より、トンカツ、シャブシャブ、ステーキ、餃子、湯豆腐、鍋物などにもドレッシングが利用できるんだと聞いてビックリ。
まずは、地味な湯豆腐に青じそのドレッシングを使ってみようかな? さて、お味はどうかな?
本当に美味しかった!
「キャロット」と「ごま」。
早速、食べられましたか。
「キャロット」と「ごま」も良さそうですね。
さすがですね。
もう、すでに食べられていたんですか?
分かりました。お奨め品を次回は購入してみます。