わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

梅雨を楽しめ!

2009年07月10日 23時47分29秒 | こんな出来事。
 /
 朝から、雨です。 ちょっと激しい雨が降りました。 そんな中、合羽を着ての作業です。 作業が終わる頃には、雨も小降りになってきました。そんなモンですよね。
 

 ところで、こんな話を聞きました。
 人間の本当の力が試されるのはうまく行っている時ではなく、どん底に陥った時だと聞きました。どん底で喘いでいる間に智慧と闘志が磨かれる人もいる。

 好きとか嫌いとかではなく、だれにでもどん底がやってきます。どん底の深さは人によって違います。
 しかし、その人が耐えられないどん底を神は与えないでしょう。

 きっと、人間の本当の反省は、自分自身がどん底に落ちないとできない事でしょう。

 自分の子どものミスや過ちをみて「反省しろ」といっても、子どもは「わかりました。」と言いますが、反省なんてしてはいないでしょう。
 親や人様に言われて反省する人などはいないだろう。本当に反省する時は痛みを感じてこれ以上逃げ道がなくなり、しかもだいぶ時間をかけてその痛みを噛み締めた時ではないだろうか。

 親の反省は、子の反省にはつながらない。反省はあくまでも自らのどん底によるもの。 自分が大した苦労もしていないのに先祖の偉業を誇りに生きる人間はその典型ではないだろうか。自分がどん底から這い上がる経験に裏付けられていない誇りは誇りじゃあないだろう。

 どん底、それは自分ができない真の反省を神様に与えてもらった試練じゃないでしょうか。 だれもが、いずれどん底に陥って反省をせざるをえなくなるでしょう。

 どれくらいのどん底を経験し乗り切ったかが重要で、成長とは頂点から始まるものではなくどん底から始まるものだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どん底 (園長)
2009-07-15 06:05:26
ノエルさん
 お互いに頑張りましょう。
返信する
そうですね。 (ノエル)
2009-07-14 23:03:15
今の私には、この言葉がすごく励ましになりました!

うん!頑張れる!
園長さんありがとう!
返信する

コメントを投稿