

アベ技研の、こんな機械を使ってつくってもらった米粉麺です。

麺には基本的にうるち米が向いているそうですが、もち米の米粉をブレンドするのもイイようです。
なんでもミルキークイーンの米粉麺が、すっごくおいしいようです。
(ミルキークイーンはイネの品種の1つで、コシヒカリをベースに日本で改良された低アミロース品種です。)
この製麺機だと、十割そばも簡単においしくできるそうです。そばもいいですね。
製麺機で作ったうるち米の米粉麺

2~3分ゆでた後、水でよく洗うと出来上がり。

こちらは、赤米の米粉麺です。

ゆでて洗うとこんな具合。

黒米の米粉で米粉麺を作れば、3色米粉麺になりますよ。

米粉麺は小麦粉を使わないため、小麦アレルギーの人も食べられると思います。
麺にはさまざまな食べ方があるので、米粉麺でもいろんな料理に応用が出来そうに思えます。うどんやそうめんだけでなく、冷麺や冷やし中華としてもいいんじゃないでしょうか? 米粉の麺はコシが強いので、パスタの代わりとしてイタリア料理に使ってもよさそうですね。
和・洋・中と、どの料理にも合う手軽な麺として、また健康にもいい麺として、米粉麺に人気があるようです。 このところの小麦価格の上昇による影響で小麦製品が値上げされているため、米粉を利用されているようです。
有難うございます。
三次プラザで買って帰って食べた
米粉ラーメンを食べたくなりました。
米粉パンも大体食べたので次はケーキかな・・
昨日の中国新聞も書いていたけど、米粉の人気が徐々に上向きだそうで、もう少し安くなれば良いですね。
塩飽農園発売の新商品待ってます。
三次の方には米粉ラーメンがあるんですか。
私は、まだ食べたことがありません。
米粉のパンやケーキは、福山のピーターパンでも取り扱っているようですがね。
私の方は、現在、黒米の米粉で米粉麺の試作をしています。 米粉麺の希望者が多ければ販売もできます。