![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/64a4a10c82aa7c3450b96b90b56ce6d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
本日は、田植えにいい天気でした。カンカン照りでもなく、雨でもない、くもりでした。
朝5時に起きて家を出ました。代かきを7時まで行い、3日前に代かきを済ませた田んぼの田植えを行いました。田んぼは2枚あり、ひとつは6アール(約180坪)で、もうひとつは9アール(約270坪)です。機械で植えると約2時間で終わりました。(あとから、田んぼの角の手植えが必要)
その後、田ごしらえや畑の作業と行い、夕方には、明日の田植えの準備を行いました。これからは、田植えで忙しい毎日となるでしょう。
昔ながらの手植えで古代米の田植えは、6月9日(土)にする予定です。見てみたい、やってみたいと思われる方はお越し下さい。 場所は、塩飽農園のホームページをご覧下さい。メールでお問合せいただければと思っています。(いたずらメール、迷惑メールがご遠慮願います。)
ありがとうございます。
そうなんですよ。水が少ないんです。こちらは、「太陽の国・岡山」といわれるくらい雨が少ない地区なので、ため池が多くあります。そのため池の水が少なく、雨が降らないかと思っていますが、降りませんね。