わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

米をパンに。

2007年11月22日 06時49分04秒 | 米関連。
 
 最近、寒くなったというか、これが普通といったところのようで、ここ2~3日は朝7時の気温は、マイナス表示です。 朝は霜で白く寒いが日中は晴れて暑くなるときもあります。 雨が降らない、カラカラ天気で野菜類に水をやらないと白菜も巻きそうにありません。椎茸も生えが悪い状況です。

 米でパンを作ろうと思い、近所の人から製粉機を借りました。米を粉にして米粉を作り、小麦粉の代わりに米粉を使い、ホームベーカリーでパンを焼こうと思っています。農業雑誌に載っていた一番簡単な方法です。
 そこには、「も~っちり、し~っとり。どことなく噛みごたえがあって、ふんわりとお米の香りが鼻に抜ける。パンの格好はしているが、これまでのパンとは別なもの。まさに、新・食感!」と記載されていた。
 うちでは、今までは小麦粉を使用し、よもぎやうこんの粉末を混ぜたよもぎパンやウコンパンなどを作った事はあるが、米粉を使った事はありません。今度は、米粉を使ったウコンパンを作ろうと思っています。
 米粉は1キロ500円で販売したいと思っています。

 ■米粉パンの材料(1斤分)
 ・米粉:120g
 ・グルテン:30g
 ・強力粉:100g
 ・砂糖:大さじ2
 ・塩:小さじ2
 ・バター:10g
 ・スキムミルク:大さじ2
 ・水:180ml
 ・ドライイースト:小さじ1

 ドライイースト以外の材料は一度に全部入れてスイッチオンです。ホームベーカリーの機種(ナショナル製品)によっては、ドライイーストの投入口が別になっていて「練り」が終わったら自動投入されるものもあります。米粉パン専用コースのホームベーカリーもあるそうです。(サンヨー電機)米粉パンなら小麦粉アレルギーの人もパンが食べれますよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿