寒中お見舞い申し上げます。 2011年01月06日 22時09分39秒 | こんな出来事。 天文学的には、天球上の黄経285度の点を太陽が通過する時を小寒というそうです。 この日を「寒の入り」なんていい、この日から節分までを「寒中とか寒の内」なんて言っていますね。 小寒後15日で大寒に入り、大寒後15日で、寒が明ける、つまり小寒から節分までが寒の内です。 寒の内とは一年の内最も気候の寒い季節のことだそうです。 そこで、「寒中見舞い」を出しました。 喪中はがきをもらった人に、年賀状が出せなかったので寒中見舞いを出しました。 #ささやき « ミックス米粉 | トップ | 今も残る「里山」で生き方を... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます