CASIOPEA'S DIARY

感じたことをそのまま書いています。どうぞ見ていってね。

血圧について

2024年06月28日 | 病気について
全国健康保険協会(協会けんぽ)が、従来から行っていた「未治療者の方への受診勧奨(重症化予防事業)」の勧奨基準が、「収縮期:140mmHg以上/拡張期:90mmHg以上」Ⅰ度高血圧の基準から、2024年(令和6年)4月から「収縮期:160以上/拡張期:100以上」II度高血圧の基準に変更になりました。
このことをまだ知らなかった人もたくさんいると思います。
血圧は年を取るにつれて血管が弾力を失って硬くなります。それにより血液の流れが悪くなり、心臓が血液を流そうと圧力がかかり、血圧が高くなるのです。
私の祖母は上が220以上の血圧で95歳まで生きました。骨折をして寝たきりになりましたが本当に元気でした。血圧の高い人のほうが長生きするのではと考えるようになりました。
血圧は人それぞれなのに一定の基準を作ること自体がおかしいと思います。上が160以上の血圧・下が100以上ならば薬を使ってもいいと思いますが、それ以下の人は飲まないほうが賢明です。
飲むと副作用が必ず出ます。私の場合は、頻尿になりました。これは普段生活していると本当に辛いものです。また、精力がかなり減ってきました。年のせいだと言われてもおかしくはありませんが、
本当に急に衰えてきました。
みなさんもいろいろな情報で賢くなってください。医者は今でも上が140、下が90以上であれば高血圧とみなし、薬を出しましょうといいます。
これでいいのでしょうか??


ガンが多くなった日本

2024年06月28日 | 病気について
 日本人の体は昔から日本食に合うようにできているということです。日本人がガンが多くなった理由として考えられるものはやはり毎日の食習慣がかなりの度合いを持ってると思います。ガンは人からうつるものではなく、自分の体でできるものです。ご飯を朝食にしていた日本人は戦後GHQのせいでパン・牛乳・洋食を食べるようになりました。我々は給食を食べるようになりました。実は洋食は体に悪い成分がかなりあると聞きます。西洋人がグルテンフリーという考え方でパンなど食べないのはこういうところから来てると思います。我々日本人は昔から米や魚を常食としているということでそれがずーっと日本人の体にいいわけであります。たまにはハンバーガーを食べたい時があると思いますがたまには食べても良いと思います。ただそれが毎日のように食べるということは決して健康に良いと思いません。あるいはカップラーメンは最悪の食品だと思います。たまには食べるのは良いと思いますが、週に3回以上食べてる人もかなりいると思います。すぐにやめてほしいと思います。もちろん体質で何の病気にもならない人もいると思いますが、食べ続けると病気になる可能性が多くなってきます。カップアイスやコーヒーにいれるスジャータのようなミルクも体に悪いと聞きます。あまり神経質にはなってほしくはないと思いますが、チンしてすぐ食べられるものや、コンビニの弁当など、人口調味料などがたくさん入っているものはなるべく控えるようにしたいものです。

病院について

2024年04月26日 | 病気について
皆様。久しぶりの投稿です。
私も2ヶ月に1回薬をもらうためにしかたなく病院に行っています。本当はそんな薬いらないんですけどね。
私達医者に言われたらそうするしかないと思っている人多すぎると思いませんか。少しは医者の言うことを
本当にそうなのかなと疑ってもいいのではないかと思う時が多々あります。
薬だけ出してハイおしまいという医者多すぎませんか?
我々患者は医者に言われればそうかなあと思うしかありませんよね。でもそれが本当だと信じるのは
怖くありませんか。我々患者もいろいろな知識を持たないとだめな時代になってきているのではないでしょうか。
セカンドオピニオンとかなんとか言っていますが、それがいい方向につながればいいですが、あまりいい方向にいったという
話は聞きません。テレビで奇跡の話はよく聞きますが。
自分の病気を知る機会が今は多いと思います。ネットで自分と同じ症状の人の話も見つけることができます。
私もパニック障害になっていろんな医者に行きましたが、パニック障害の病気と言ってくれた医者はいませんでした。
ネットでパニック障害ということを知って精神科医に診てもらったという経験があります。
我々ももっと賢くなる必要があります。ただ医者の言う事を聞いてうなづいていたら大変なことになることも
あると思います。


帯状疱疹

2020年03月01日 | 病気について
久しぶりに記事を書いています。
5日前帯状疱疹になってしまいました。
初めは背中に痛みを覚え座ってる時に何か変な感じがしました。二三日すると胸が痛くなり背中にかけて痛みが広がってきました。その時に発疹が胸のところに出てインターネットで調べてみたら帯状疱疹かなと疑問に思ったので病院に行きました。そしたら簡単な検査をして血液を取られ、帯状疱疹と分かったのです。今は痛みがほとんど取れてやっと痛みから解放されているところです。ストレスや過労からくると言われているこの病気。痛みが1週間も続くとは思わなかったのですが、結構な痛みがあり、薬もたくさん飲む羽目になってしまったこの病気。50代から70代にかけて多くの人がかかると言われてます。私と同じ症状が出たらすぐに皮膚科に行くことをお勧めします。