スピッツ主催の「ロックロックこんにちは!」に行ってきました。
出演は登場順に真心ブラザーズ、ズーカラデル、あいみょん、スピッツでした。
あいみょんと真心ブラザーズは以前にライブで見たことがありますが、ズーカラデル
は初めてでした。
4時間半たっぷりと歌と演奏を聴かせてくれたライブで十分に楽しめました。
そのコンサートの前に大阪を観光してきました。
まずは、たこ焼き・お好み焼き・串カツなど、大阪グルメを楽しめる「道頓堀」です。
川の名前は1612年に水路工事を始めた安井道頓に由来しているそうです。
あるお店を見つけたこ焼きと串かつを食べました。色々な串焼きがあり、美味しかったです。
次に大阪城です。大阪城の天守閣は現在までに三度造営されていて、今の天守閣が完成したのは
1931年です。
長い列ができていてとても中に入るには時間がかかりそうでまた本当に暑かったので
入るのは諦めてその場を立ち去りました。
次に地下鉄御堂筋線「動物園前」駅からの通天閣です。
5階にある幸運の神様・ビリケンさんの足の裏をなでようと
しましたがここも入場せずお土産を買って帰りました。
帰りの新幹線ホームから飛行機を見て暑いあつい大阪の旅は
終わりました。
出演は登場順に真心ブラザーズ、ズーカラデル、あいみょん、スピッツでした。
あいみょんと真心ブラザーズは以前にライブで見たことがありますが、ズーカラデル
は初めてでした。
4時間半たっぷりと歌と演奏を聴かせてくれたライブで十分に楽しめました。
そのコンサートの前に大阪を観光してきました。
まずは、たこ焼き・お好み焼き・串カツなど、大阪グルメを楽しめる「道頓堀」です。
川の名前は1612年に水路工事を始めた安井道頓に由来しているそうです。
あるお店を見つけたこ焼きと串かつを食べました。色々な串焼きがあり、美味しかったです。
次に大阪城です。大阪城の天守閣は現在までに三度造営されていて、今の天守閣が完成したのは
1931年です。
長い列ができていてとても中に入るには時間がかかりそうでまた本当に暑かったので
入るのは諦めてその場を立ち去りました。
次に地下鉄御堂筋線「動物園前」駅からの通天閣です。
5階にある幸運の神様・ビリケンさんの足の裏をなでようと
しましたがここも入場せずお土産を買って帰りました。
帰りの新幹線ホームから飛行機を見て暑いあつい大阪の旅は
終わりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます