リニアの電車で人気を集めている愛知万博。ここ埼玉からはちょっと遠いし、今一行く気にならない。マンモスがそのままの形でのこっているめずらしい剥製が世界で始めて展示されたり、相変わらず日本の一番優れているロボットなんかも人気が高い。しかし、飲み物、食べ物を持ち込んだりしていけないとか、170分待ちとかやはり大変な目にあう。これが私を行かせることを妨げている原因なのだろう。170分待ち。皆さんなら並びますか?
以前こんなことを聞いたことがあります。寝る前に今日一日のことを反省してから寝る人がいるけれども、それはそれでいい事です。しかし、もっと前向きに考える人はこう考えるのです。「あしたいいことがある。必ず!」これを何度も口にして、自分の頭に入れながら眠りにつく。そうすると不思議なことにその次の日はいいことがある。これ皆さん信じますか。私は実際にやってみました。10年前の話ですが。ある朝、いつものようにバスで通勤しているときの話。いつものようにバスに乗ってぼーとしていると、かわいらしい女性がぼくに話しかけてくるではありませんか。「あのー、ベルトが落ちましたけど」と。確かに私のコートのベルトがバスの床に落ちたのであります。私はその日に限って荷物が多かったので両手がふさがっていたのです。すると、彼女が、何も言わずにぼくのベルトをコートに巻きつけてくれていたのです。ぼくは呆気にとられて「あ、ありがとうございます」というしかなかったのです。これは昨日の夜、いい事があるぞと願ったからかなあ、と心の中で呟きました。これを偶然と考えますか、それとも昨日のいい事があると願ったからか、さてあなたは。寝るとき、やってみませんか。次の日、いい事がありますよ。