こんばんは、みっちゃんです\(^0^)/
先日は台風が来てすんごい雨と風に
やられましたねー!うち大学やったんですけど
お昼から休講になっちゃいました◎
けど地下鉄が鬼!ってくらい混んで
いつも2時間くらいで帰れるのに、
3時間半くらいかかってびっくりしました(´・_・`)!
さてさて!そんな台風も梅雨も吹っ飛ばす
うきうきするニュースをひとつ!!!
三重県って外国の方もたくさん住んでみえますよね♪
四日市市の笹川地区にもブラジルやペルーなどの
南米系の人が多く住んでいます(*^ω^*)
そこで、8月11・12日に行われる夏祭りに向けて、
不要になった浴衣や帯の提供を四日市国際交流センターと
市国際共生サロンが呼びかけているのです*

市国際共生サロンさん曰く、
「夏祭りは外国人の参加が多い地域行事。
日本の文化を一緒に楽しんでもらえたら。」と考えて
呼びかけを行っているそうです!
やー、夏祭りはやっぱり浴衣ですよねー!
うちもやっぱ夏の間に1回は浴衣着たい*
って思いますもん!やし、お祭りって
国籍に関係なく好きなんだなぁって◎
浴衣も買うとなんやかんやかかるし、
こうやって日本の文化を知るきっかけを
地域で作って提供していく活動って素敵だなって思います!
浴衣で、お祭りだけじゃなくて国際交流も楽しめるんですねーっ♪
よし!今年はうちも浴衣を着て夏祭りに行こう!
ほんで、できたら国際交流もしよう!
うん!日本の夏を楽しもうと思った今日でした!(笑)
まだまだ梅雨やしずーんとした天気は
続きますが、梅雨が明けたら楽しいこと
いっぱいなんでそれまで楽しみにがんばりましょーっ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます