hitorigoto 2

  笑顔までの距離

南風ウインド 終始アンダー

2018-08-13 08:04:38 | WIND
久しぶりに南風が吹く

1時過ぎにゲレンデへ 既に車でいっぱい とは言っても10台も停めると満車なとこだしどうしようもない それでも後方に無理やり停める


風はイマイチ みんな6前後で出たらしいけど走ってない



ま しゃあないので最大サイズ7.2を組む 板は110L 最近この板が悩みどころ 走っててもスピード伸びない 何か引っかかってるような気がするほど重さを感じる 何でだろうかねえ

既に11年経過したヤツだし 水でも含んで重くなってきてるんかなあ けどなあこのあたりの板であまり走りたいとは思わない これで走れるならもう一つ小さいのだって走るんだろうし 風の無いプカプカする時用でもいいかな




チョイと風が上がってきた



出廷するも やはり走ったりとまったり 抜けが多いしイマイチ弱いなあ けどこのまま1時間半くらい乗ったかな






喉が渇いて一旦休憩 その後再度海へ 暫くして風が強くなってきた 走り出すと板の引っ掛かりがめちゃ気になってきた

フィンを40から36に変更する チョットは良くなるかと・・・40はでかすぎることは分かってるから36にすると少しはましかと思いきやあんまり変わらん 多少スピードは伸びる気がしたけど引っかかり感はずっとある これが無けりゃもっとスピード伸びる
んだろうになあ 腹立つわ


まあそれでも5時過ぎまで乗って終了






今週は南風結構吹きそうだな けどやっぱ7m前後がいいとこだろうから 今回の道具になるなあ となるとやっぱこの板なんとかしたいかなあ










ではではまた明日・・・

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガベの再株分け

2018-08-11 08:11:51 | 観葉植物
アガベなんとかを再度株分けすることにした

本株の脇から幾つも子株が出てきてなんとなく狭そうだし 根っこも出てるし気のどくやなあと思うようになってきた




以前にも一つ株分けした こいつは元気 カット後 葉3枚はでてるな


とりあえず分けるやつをカット



余ってる鉢にネット置いて土入れて 植え込んで ハイ終了~



さてどうなるかなあ 元気に育ってや~

後2本ほど同じように脇から出てるこいつらも分けようかなあ それかこのままにしてどうなるか見届けようかな






オーガスタに新葉の兆し



となると外側の枯れだした葉が邪魔だな カットしましょう





スッキリしたしバランスもよくなった気がするな










ではではまた明日・・・


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日来た LIBERTY LX-7 7.2 いきなり使えた

2018-08-09 08:20:17 | WIND
台風のおこぼれで北風が僅かに吹いてる みんなは琵琶湖へ行ってるようだ

仕事もあるしなかなか丸一日でいけないし近所でできることを祈る



午前中 注文していたセイルが届いた

LIBERTY LX-7 7.2 17モデル さてさてどんなもんかな とはいえこのセイルの5.3 4.7持ってるのでどんなもこんなもないけど

新品じゃないので程度が気になる 買ったショップがイマイチ商品評価が甘いので・・・

セイルバックに入った状態でGAASTRA MATRIXよりチョット重いかも でも軽い方かな 感覚で分かるってことはボチボチ差があるってことだけど・・・



開いてみるとまあまあ こんなもんですな いいでしょ ショップのシールは剥がした そういうのは好きじゃないから





さて2時ごろ海へ行くイマイチ吹いてない 風は北北東4mくらい 仲間が一人来てた 喋りながら風待ち




とりあえず7.2を組んでおく いきなりこいつで乗れそうだ

先日まで使ってたGAASTRA MATRIX7.2と比べてドラフトは深い セイルもかっちりしてるLIEVRTYぽい

とはいえ風吹かず ようやく4時半ごろ吹き出す 諦めて帰る寸前だったわ

6時半までアンダージャスト30% アンダー50% プカプカ20%って感じでした


セイルのインプレですが 今までのGAASTRA MATRIX7.2と比べると明らかにスラローム系 パワフル アンダーもだいぶマシ

なんといってもセイルがラフ海面でもバフバフ呼吸する感じが無いのでロスが無くスピードの伸びもいいブローが入るとガッチリ走ろうとしていく いいじゃん~

カム付きのセイルのようにかっちりしてる RDM指定だけどSDMマストで組んでるからかバテンがマストにシッカリ噛んでるからかな この状態はそのうちバテンポケットの先がすれて破れる可能性があるからRDMに変えたほうがいいんだろうな でも持ってないしネェ

たぶんRDMにするとかっちりした感覚が落ちるようなきがするし・・・でも壊れるのはもっと嫌だしなあ

カーボンチューブバテンだいぶ効いてる感じ パネル一枚一枚がシッカリとててボヨンとしないノーカムセイル最速狙ってるってのが分かる

X-PRYなので軽くて耐久性もあるのも良いところ

他に持ってる4.7も5.3もそんな感じだから使用感はかわらんけど でかいセイルになると薄れていくイメージが薄れてないのが良かったな 長い付き合いになりそうですわ



ほぼ日の入りまで乗ったのは久しぶりかな




片付け終わりの頃はもうギリギリ





僅かしか乗れなかったけど そんなこんなでまあ気分は納得できたかな










ではではまた明日・・・

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また咲きそう

2018-08-08 07:51:10 | 観葉植物
今日の朝は涼しい 台風の影響かな北風が3mくらい吹いてる

台風は東にいるから北風になるんだけど なお一層東北方面にそれてく 通常のルート 前回みたいに東から西ってことにはならないみたい

涼しいのだけは助かるけど 風はもう少し吹いて欲しいなと思う

今日はその影響なのか蝉が鳴くのが遅い6時半頃だった いつもなら5時半スタート それならまだいい何を思ったか真夜中にガンガン鳴いてることも多い


もう立秋になったんだっけ日も短くなって来たしなあ それだけでチョイ寂しい気持ちになるのはまだまだ気が若いのかな

でもまだ8月8日だし ガンガン暑い日は続くしねえ  



今日は早朝から洗濯してお茶を1L作って冷やして 植物達に水やって忙しい

水をやって気がついた またサボテンに花が咲きそう 今回は2個ともかな



チョット分かりにくいけど手前のコンペイトウ型サボテン 左上側の切っ先が色が変わって先が少し伸びてきた まだだいぶ時間かかりそうだな




突起が出つつあるやつと 既に出てるやつ 早いのは一週間もすりゃ咲くんだろうな 他にもあと3つ咲きそうな気がする 楽しみだ



今日はこんなことくらいでもないとねえ チョットはハッピーな気分になれるしねえ







ではではまた明日・・・





























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした快感

2018-08-06 07:33:02 | 観葉植物
縁側においてるウチのフラッグシップモデルのでかいアガベ

葉の入れ替わり 古い葉がカラカラになって干物のようになる これをじっと待って付け根まで完全に乾くと幹から外す

この瞬間が気持ちいい





こんな感じでカラカラ状態垂れ下がる 

これをピッと引っ張ってパリンと外す 外した面が綺麗 メチャ気持ちいい 




今回は2本外した こうやって大きくなってく 既に1m50cmくらいはあるから もうそんなでかくならんでもいいけどねえ




その奥においてるでかいモンステラの葉が開かんな 



ふた月くらい前に一枚開いて それっきりだ 新葉の展開も見れないし気になるなあ 根詰まりでも起こしかけてるかも

土の入れ替えしたのは・・・2年ほど前かな 手入れするにはまだ大丈夫かもしれないけどもうちょい様子見するかなあ・・・



イロイロと心配の種は尽きまじだ










ではではまた明日・・・

























 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイル買い替え・・・パスかな

2018-08-05 08:30:03 | WIND
毎日クソ暑い だが建物に入って涼しさを求めるのもあんまり好きじゃない

さてどうしようか とりあえずウインドのショップへ行く

セイルを見に行くことにした この間手放したガストラ マトリックス 7.2 17モデル



悪くは無いけどなんとなくピリッと締まらない感じが ん~ホンとになんとなくあった 数回の使用だから綺麗だし 大体思ってた価格で買い手もついたし良かった



今回見るのは ロフトセイル スイッチブレイド7.3 USED17モデル



マトリックスとはジャンルが違うくらいのセイル こういうのも好きだが今チョット考えが変わってきたので どっちかというと前のマトリックスの方が今のイメージで これは離れちゃうな


このセイルは ほぼ誰が使ってたか分かるのだが確かめるとやっぱり当たり

去年モデルだけど良く使ったセイルのようだ パネルが摩れて白くなってたり 凹みがあったりしてる

どっちにしてもこのタイプのセイルじゃないなと思ってたし とりあえず暇だし見に来た感じ まあ綺麗だったら揺れたかな

まあ他にほぼ決めたのあるしそちらにしとこうかな

何でも思い込んで決めたのでないとダメ 中途半端な気持ちで手をだしたら 満足感も無けりゃ納得感もないしな








ではではまた明日・・・




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソテツの変化

2018-08-04 08:18:01 | 観葉植物
ベランダのソテツの古い葉がヘタってきた 



去年新葉が出て今年は出てない 来年は出るんかな が古い葉がヘタるのは困る 後ひと月はもってもらわないと

この葉には重要な役割がある 下の鉢を夏の直射日光から守る役割を持たしてる

去年生えた葉は寸法が短く日除けにはならんサイズ こいつが日除けの役割をする前にバーコラ作らないとダメだなあ

なんとなく中心を覗いてみると・・・ん?チョット膨らんでる?このタイミングで新葉かな だいぶ遅いでしょ



まあ今年はさすがに開かんよなあ このまま来年春過ぎやろな







ハゲチャビンのモンステラ こいつは重症の方 ジワジワ復活してきたいい傾向だ今年は室内に入れてやんないとだめだな

実際 犬でいうと室内犬みたいなもんだし 炎天下や雪が降る日に生身で外でいるってのがおかしいか

とりあえず真冬は隣に作った小屋に押し込んどくかな 多分それなりに見えるようになるのに2年くらいはかかるだろうけど









ではではまた明日・・・




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日ぶりくらいのウインド

2018-08-03 08:01:46 | WIND
ウインドに行くのに10日空くのは珍しい 

風が吹かないともっと空くけど 夏は風が弱くてもプカプカ乗ることも別にいいかと思うようにしてる

他にすることが無いのと何してても暑いのは避けられないから海に入ってる方がいいかとおもうしな



昼過ぎから風が吹き込んでくるはずだしということで南風のゲレンデに行くが 風は弱い 暫し待ちだな

としてるうちにいつもの3人が来た 風は弱いけどとりあえず6.2を張る 



7.2がいいけどこれは売ってしまったんでまだ手元にあるがもう使えないし 次の7.2を見つけるまでは最大は6.2になる


2時ごろ少し入ってきたけど弱い けどまあ暑いし浸かる気分で海へ

たまにブロー拾って走りはするけどやっぱプカプカ でもヤッパ左足がまだ少し痛いので上手くコントロールしきれない

こんな状況でこれじゃ ドン吹きはお手上げだ 弱風でよかったかな



とりあえず5時まで乗って終了した

足の痛み早くとれますように・・・









ではではまた明日・・・






























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1100 ご機嫌伺い

2018-08-02 07:11:42 | Bike
最近ちっともでかいバイクに乗ってないな PS250には用事があれば乗ってる

こうクソ暑いとヘルメット被らなきゃと思いきや車に乗っとるし・・・メットなんて被っとられん


でも仕事も急がなくていいことになり時間が空いたのでご機嫌伺いしとこう


3週間くらい乗ってないかな ゼファー1100でふらっとでかける 機嫌は良さそうじゃん

いつもの散歩コース ガンガン熱風 顔にはシールド越しにお日さん そういえば毎年夏はシールド外して乗ってるよなあ

足にもエンジンのもう一段熱い熱風 少しパンツの裾を捲りあげる

山に入れば少しは涼しくなるだろしもうちょい我慢

トンネルは10度くらい違うのかな メチャ涼しく ここはペースダウン あっという間に離脱 あ~ アツい




山の上のバナナの木 今年はなってないなあ






けど山に入っても気温がそんな落ちないなあ 暫く行くと電光温度計が出てきた 32度じゃん なんだ3,4度くらいしか低くないんかあ 

まあでも山中の木陰はどうかなあ



ウワ ここでも暑い まあ山の中でもそれほど標高高くないしな仕方ないか



とはいえいつもより長めに走っておりました 久しぶりに走って気分はそれなりにハイになってたんでしょうな

次は750に乗ってやらないとな たまに乗らないと調子崩しかねないしなあ









ではではまた明日・・・

















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカン照りの太陽で間引き

2018-08-01 08:09:38 | 観葉植物
8月に入ったかあ 夏も半分以上過ぎたな

日も短くなったし なんとなく寂しくなるじゃん

 

とはいえまだまだクソ暑い 日焼けで死んでいった多肉植物の処理 仕方ないわな

外で午後3時まではカンカン照りの下だもんな 何とかしなきゃと思いながらなんもせず 夏も冬も耐えたヤツだけウチにいていいシステムになってる


まあ室内に入れれば大丈夫なんだけど 多肉は勝手に増えるから手に負えなくなってる 間引きみたいなもんだ



室内の○○○○○○・・・名前忘れた また葉が咲いた こいつは年に2回咲いてるんじゃないかな



こいつもガンガン伸びてみっともない姿になってる だいぶ小分けにしたからジュニアがそこらじゅうにいるが 又下からジュニアがワサワサしてる もうちょい放っておこう

多肉はガンガン増えるものとそうでないものの差が激しいな 増えるのはもう嫌だな 

やっぱガツンと1つが立派になる方がいいわ やっぱアガベのタイプだねえ











ではではまた明日・・・

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする