いよいよ壁チョイ塗装に入ることにした
塗る範囲はしれてるので短時間で終わるだろう
先日塗った白い三角の下のグレー部分 グレーではなかったはず白だったんだと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/2ed935c7716b90d6140cb80723d9059c.jpg)
表面は色が変わったり 何かぶつけたのか塗装が剥げてしまってるとこ 雨に当たりやすいところは強い酸性雨のせいかだいぶ痛んで素地が見えだしたところも しっかり塗って防水してやらないとな
表面は昨日ケルヒャーでしつこいほど洗っておいたので下塗りからスタート その前にマスキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/91aaccc100bdd9177f85de4667fa08fd.jpg)
下塗りをして昼飯食いながら一時間ほど乾き待ち
さて上塗りをしてく 何で塗るか迷ったがここは刷毛で塗ることにした
階段や柱の部分やら細かく塗るところが多いのでローラーで塗る範囲が狭いのでチマチマ刷毛で塗ってしまう
壁は2度塗りはしないので一度にたんと塗る 塗料を置いてくる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/6833dea3019b62fab8836c58f1647a6a.jpg)
塗り始めた部分と未塗装部分の色の差 同じ白なのに・・・ まだ塗料は乾いてないのこの差 乾くとまだ差は広がるんだろうな
玄関先のゲートの柱の裏はどうしても塗れないのは仕方ないわ 1時間半ほど一気に塗りたくって完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/2fb218390717fe114ad72e7c6c69fbd3.jpg)
小屋の扉から内側は今回パス またそのうち メリハリついたしスッキリ綺麗になった 家の壁ともようやく色が合って良い感じあとは階段部分のタイルだわ
雨ですぐ汚れるし塗ってもなあとか思うし 雨で滑りやすくなるかもとかいろいろ考えたが ヤッパ気分転換したい まあ何とかなるんじゃないかなとか思うし 何色にしようかねえ・・・
ではではまた明日・・
☆
・・・
塗る範囲はしれてるので短時間で終わるだろう
先日塗った白い三角の下のグレー部分 グレーではなかったはず白だったんだと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/2ed935c7716b90d6140cb80723d9059c.jpg)
表面は色が変わったり 何かぶつけたのか塗装が剥げてしまってるとこ 雨に当たりやすいところは強い酸性雨のせいかだいぶ痛んで素地が見えだしたところも しっかり塗って防水してやらないとな
表面は昨日ケルヒャーでしつこいほど洗っておいたので下塗りからスタート その前にマスキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/91aaccc100bdd9177f85de4667fa08fd.jpg)
下塗りをして昼飯食いながら一時間ほど乾き待ち
さて上塗りをしてく 何で塗るか迷ったがここは刷毛で塗ることにした
階段や柱の部分やら細かく塗るところが多いのでローラーで塗る範囲が狭いのでチマチマ刷毛で塗ってしまう
壁は2度塗りはしないので一度にたんと塗る 塗料を置いてくる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/6833dea3019b62fab8836c58f1647a6a.jpg)
塗り始めた部分と未塗装部分の色の差 同じ白なのに・・・ まだ塗料は乾いてないのこの差 乾くとまだ差は広がるんだろうな
玄関先のゲートの柱の裏はどうしても塗れないのは仕方ないわ 1時間半ほど一気に塗りたくって完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/2fb218390717fe114ad72e7c6c69fbd3.jpg)
小屋の扉から内側は今回パス またそのうち メリハリついたしスッキリ綺麗になった 家の壁ともようやく色が合って良い感じあとは階段部分のタイルだわ
雨ですぐ汚れるし塗ってもなあとか思うし 雨で滑りやすくなるかもとかいろいろ考えたが ヤッパ気分転換したい まあ何とかなるんじゃないかなとか思うし 何色にしようかねえ・・・
ではではまた明日・・
☆
・・・