この土日岐阜 鷲が岳へスノボーに行ってきた
金曜の夜出発 夜中1時前に到着 車中泊し土日目いっぱい滑る
土曜日の天気は午前中は良かったけど 昼前からみるみる曇って来て粉雪が降りだす
雨にはならずずっと降りしきる わりとドライな雪ウエアにも湿ってこない 実はウエアの上着だけ買い換えた 撥水性には定評のあるゴアテックスのもの 最近はなんにしても素材から入る 見てくれだけシュッとしてるもんなんてアホくさい
以前までのものは10年は着ててあっという間に染み込んできてしまってた 撥水性はほぼなくなった スプレーすればいいけど あちこち擦れてきてるしもう良いかなと思い買い替え
パンツも欲しかったけど気にったやつが見当たらなかったので古いまま 色の組み合わせは違和感ないので今回はこのまんまでいいや シーズンオフでセールになってんのを買うのも良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/d01548ebf3a95b62dc2bf4f23ee469a0.jpg)
ゲレンデの状態は水木と冷え込んでチョイと雪が積もったのか良い感じにフカっとしてる 良いタイミングで来たのかも
最初の1本は準備運動代わりに慎重にけど軽く回しながら滑る まあまあ身体は動いてて調子悪くはなかったかな
けど板の扱いが甘くて危ういこと もうちょいメリハリつけて操作しないと
2度ほど首を軽く痛めてしまったけど まあ良い感じで滑り終えた
温泉に入って 鍋を食ってお土産買って1日目終了 それでもまだ粉雪は降り続いてるなあ
2日目 良い天気 雲ひとつない朝 いいねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/039f00bc1b60ca0659b7c756673e2373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/effd156fe4b8da6a33d096feb8caa572.jpg)
朝7時起床 もう滑ってるというか土曜はオールナイト営業だったっけ 昔オールナイトで滑ったけど最終は眠たくて眠たくて滑ってられんかったなあ 夜はもういいかな
8時過ぎには滑りだす 昨日より調子悪い チョイと疲れ残りと首かな 動き鈍いねえヤレヤレだ
数本滑って調子でてきて良くなったけどどうも板が回らない
チョッと気がついたことあってオレの板は結構堅いんだけどこれがあかんのかも
ヨネックス スムース 反発性高いハニカムコアのカーボンで結構こだわってこれにしたが最近のオレの乗り方には不向きかも もうチョイ柔らかいオーリーしやすいものがいいなあ 道具の選択は難しい
恐ろしく混んでる下のリフトは避けて一番上のリフトへ少し距離は短いんだけど アホほど混んでるとこよりははるかに快適
ここで3時半まで滑って下る 3時には帰るやつが多いから下のゲレンデも空いてくる それでもリフト最終4時45分までみっちり滑る 3時半超えるとあと何本滑れるか気になってきてピッチが上がってくる
最後の一本はのんびり 名残惜しい気分満載 一番なじみある誰もいないコースに入ってクルクル遊んで終了
1日中雲がない晴天の中スノボーできたのはラッキーだった
今年はもう来れないのかあ 雪の量はお世辞にも多いとはいえない 寒の戻りでもない限り3月中ごろにはクローズかな
できればあと一回来たいんだけどねえ
ではではまた明日・・・
☆
金曜の夜出発 夜中1時前に到着 車中泊し土日目いっぱい滑る
土曜日の天気は午前中は良かったけど 昼前からみるみる曇って来て粉雪が降りだす
雨にはならずずっと降りしきる わりとドライな雪ウエアにも湿ってこない 実はウエアの上着だけ買い換えた 撥水性には定評のあるゴアテックスのもの 最近はなんにしても素材から入る 見てくれだけシュッとしてるもんなんてアホくさい
以前までのものは10年は着ててあっという間に染み込んできてしまってた 撥水性はほぼなくなった スプレーすればいいけど あちこち擦れてきてるしもう良いかなと思い買い替え
パンツも欲しかったけど気にったやつが見当たらなかったので古いまま 色の組み合わせは違和感ないので今回はこのまんまでいいや シーズンオフでセールになってんのを買うのも良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/d01548ebf3a95b62dc2bf4f23ee469a0.jpg)
ゲレンデの状態は水木と冷え込んでチョイと雪が積もったのか良い感じにフカっとしてる 良いタイミングで来たのかも
最初の1本は準備運動代わりに慎重にけど軽く回しながら滑る まあまあ身体は動いてて調子悪くはなかったかな
けど板の扱いが甘くて危ういこと もうちょいメリハリつけて操作しないと
2度ほど首を軽く痛めてしまったけど まあ良い感じで滑り終えた
温泉に入って 鍋を食ってお土産買って1日目終了 それでもまだ粉雪は降り続いてるなあ
2日目 良い天気 雲ひとつない朝 いいねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/039f00bc1b60ca0659b7c756673e2373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/effd156fe4b8da6a33d096feb8caa572.jpg)
朝7時起床 もう滑ってるというか土曜はオールナイト営業だったっけ 昔オールナイトで滑ったけど最終は眠たくて眠たくて滑ってられんかったなあ 夜はもういいかな
8時過ぎには滑りだす 昨日より調子悪い チョイと疲れ残りと首かな 動き鈍いねえヤレヤレだ
数本滑って調子でてきて良くなったけどどうも板が回らない
チョッと気がついたことあってオレの板は結構堅いんだけどこれがあかんのかも
ヨネックス スムース 反発性高いハニカムコアのカーボンで結構こだわってこれにしたが最近のオレの乗り方には不向きかも もうチョイ柔らかいオーリーしやすいものがいいなあ 道具の選択は難しい
恐ろしく混んでる下のリフトは避けて一番上のリフトへ少し距離は短いんだけど アホほど混んでるとこよりははるかに快適
ここで3時半まで滑って下る 3時には帰るやつが多いから下のゲレンデも空いてくる それでもリフト最終4時45分までみっちり滑る 3時半超えるとあと何本滑れるか気になってきてピッチが上がってくる
最後の一本はのんびり 名残惜しい気分満載 一番なじみある誰もいないコースに入ってクルクル遊んで終了
1日中雲がない晴天の中スノボーできたのはラッキーだった
今年はもう来れないのかあ 雪の量はお世辞にも多いとはいえない 寒の戻りでもない限り3月中ごろにはクローズかな
できればあと一回来たいんだけどねえ
ではではまた明日・・・
☆