循環無端~cycle endless~

土を耕し野菜を栽培する。栽培した野菜を発酵作用等で加工し、食す生活を夢見ています。

創作・チャレンジ川柳2018

2018年01月05日 11時12分25秒 | ETUDE
・正月は競争となるゴミの日は

・餅肥りベルトの穴を追加する

・年賀状返事出したし名前なし

・物忘れ忘れたことも忘れてる

・連れ合いの財布はいつも肥えている

・物忘れ天国地獄を行き来する

・前立腺長引くシッコ長期戦

・悪寒あり背中に誰かついている?

・津軽弁獅子と寿司を間違える

・昼寝中目覚めよ教が表れる

創作・短歌 「新年」

2018年01月03日 18時43分33秒 | 徒然なるままに(日記)
・暗雲を予感させるはこの年も北とアメリカおかしな力

・賀状などそろそろ終いにしたきもの結局今年も例年通り

・獅子舞を踊る姿に人々は巡りくる日の喜び満ちて

・松竹を飾りて年の変わり来るこの術次にどう伝えるや

・初ボケを正月三日に恐怖するそんなにお前記憶をどこへ

・全て皆自分の愚か発端よたらればなどはもはや通ぜず

・戌年を迎えてきょうも新しき失敗するも満足するも

・杉玉を新たに吊るす店先の緑の印熟成を待つ

・記憶なき不安を胸に7時間地獄も見たぞその後の天国

村回り余談~認知症予備軍

2018年01月03日 18時23分46秒 | 徒然なるままに(日記)
1月3日(水)雪

 村回り余談

 獅子踊りの村回りを終えて、みんなで神様にお礼の挨拶をしました。

 そしていよいよ慰労会です。ごちそうがテーブルに並んで、おいしそうなお酒もずらり並んで、
会長からの皆さんへの謝辞と乾杯発声。私も村回りのご祝儀をいただいて会員3名で集計して、その結果報告をしました。
 合計233,500円でした。ありがたいことです。

たらふく酒を飲んだ私は、そのお金が気になって、リュックにしまいました。

 そして翌日のことです。リュックの中身にあるはずのその集金分がないのです。ないというよりも、私の記憶に全くなくて、
何故ないのか?????家族に話してのお騒ぎ。昨年はすぐに自宅に戻ってお金を渡しているのですが、今回はタイミングが悪くて
それをしなかったばかりに、日本酒の影響なのか、お金をだれに渡したのか、はたまた、どこかに保管してのやらわからなくなっていました。
会長にその仔細をとりあえず報告しました。そして一番可能性のある、会計の女性に連絡しようとしましたが、今日はお仕事でつかまりません。
結局自宅に入って訪ねようとしたのですが、まだ帰って来て居ませんでした。それから30分くらいして彼女と連絡が取れ、明日は夜勤なので
午前中に銀行に行くつもりだったということでした。これで謎が解けました。もしも私の思い違いで、彼女が受け取っていなければ、全額返済
するのにどうしようと思うとぞっとしました。

 教訓「酔っぱらう前にお金はカミさんに渡すこと」でした。おそまつ・・・。

正月二日間の獅子踊り公演

2018年01月03日 17時51分06秒 | 地域活動
1月3日(水)雪

 正月の1日と2日の二日間は、鳥井野獅子踊保存会の公演が予定されていました。
まずは1月1日「新青森駅旬美館」での公演が午前と午後の2回にわたって開催されました。
 弘前を午前9時に出発して、午前11時からの公演と午後2時からの公演です。

 初めて見る県外客や帰省客が観覧してくださいました。なかなか獅子踊りなど見る機会もないせいか一生懸命に、ご覧いただいています。
館内のお店回りも囃子が景気づけをして、お客様や店員さん方にも好評でした。

 さすがに時間が長いこともあって、会員メンバーも少しグロッキーでした。かくいう私もアッシー君でしたので疲れました。

 1月2日は村回りで、毎戸150軒を訪問しての獅子の祝舞披露でした。午前8時に集会所を出発して、白山姫神社に初詣をしてから順次
毎戸訪問でした。この日は朝から目まぐるしく天候が変わって雪が降っている時間とお日様が出る時間は半分ぐらいでした。
 毎戸に今回は獅子人形を配布して、喜ばれました。

 この人形は結局240個作成して、会員も含めてプレゼントしました。何日かかったかわからないほどに、会員は毎回作成作業に追われましたが、とても良い経験になりました。

保育園の獅子の年長者が卒園することもあって、彼らにお祝いで贈ることにしています。

 今月はあと一回27日が文化センターでの囃子の公演です。