ハワイに親子留学!!

夫のハワイ転勤に合わせて三兄弟を連れて2年間ハワイで親子留学に挑戦。全て自費で頑張ります。

まだまだ日常ではないのはアメリカも同じ

2022-03-20 16:52:54 | 日記
コロナで困ったのはアメリカに荷物が送りにくくなったこと。
アメリカがコロナでピーク時は
日本から荷物を送る為にはアメリカ合衆国運輸省の許可が必要でした。
今は許可なしで送れるようになりましたが、まだ以前のように安く送ることができません。
国際eパケットや国際eパケットライト、航空便での国際小包などの発送ができないので
高額なEMSか時間がかかる船便での国際小包の発送しかできません。
 
まだまだ通常に戻ったとは言い難いアメリカですが
経済優先なのでそういう事は一切報道されませんね。
 
シンガポールには国際eパケットライトで送れました。
 


年末から溜め込んでいた友人達への荷物をやっと発送しました。
アメリカへは船便で、シンガポールへは国際eパケットライトへ
スペインとオランダは手紙のみの発送。
 
ハワイに行くまでに安い便で送れるようになるといいなー。
 
ハワイの感染者数は毎日100人を切るようになり少し落ち着いてきているようです。
2022年3月25日からセーフ・トラベルズ・アプリケーションが終了するので
ワクチンの必要もなくなるようです。
ハワイへのフライト出発1日以内に事前検査(PCR NAAT検査または抗原検査)を受診し
医療機関からの陰性証明書の提示のみになりました。
 
出発まで約半年。
書き忘れていましたが
夫は1月の冬休み中に2回めのAB型肝炎の予防接種を受けました。

夫のAB型肝炎の予防接種13000円
 
長男 49000円
次男 49000円
三男 24000円
私  35500円
夫  26000円
 
合計183500円
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿