神楽

暇人です、文字ウチ書き間違え多、読み返すと内容変わるから読み返さない、読み方は皆様に甘えさせて頂きます。

禁じられた遊び(映画)

2017-05-06 00:15:23 | ブログ
子供の頃

「禁じられた遊び」と言う映画を見て凄く驚いた


子供達の悪気無い遊び

小動物を殺してお墓を造る


子供が普通にごっこ遊びをしている


なぜお墓なのか・・・


この映画の背景が戦時中だったから


子供達は自然に

死=お墓

と認識したのでしょうね


最初は死んでいた小動物を見つけてお墓を作った


だが戦争が激しくなり

自分達で小動物を見つけて

殺してお墓を造る様になる


戦争で沢山の人が殺される様を見て

子供達も小動物を殺してお墓を


変わって行ったのは

子供達ではなく


周りの大人達だった

大人達の醜い争いの中で

子供達の遊びが変わって行った


やがて戦争が激しくなり

大人達は我先にと町を離れる


そして子供達も別れ別れになってしまう


そんな哀しい物語だった


私が大昔に見た映画だった

白黒で画面に雨が降っているような

映画


真実は大人達の中にはなく

子供達の遊びの中に有った


子供の頃に見たソノ映画は

ソノ年齢に近い存在だったが

衝撃が有った


なぜなら私は戦争を知らないから


でも今の年齢の私なら

間接的であれ戦争の恐さが解る


戦争経験者でない私が

解ると言うのは失礼な話しかも知れませんが


テレビから流れる戦争の画面は

本当に怖いと思う


だからでしょうね

「禁じられた遊び」の映画を今思い出したのは


戦争がどれだけ周りの人々の

気持ちを代えてしまうかを

思い出した


やっぱり怖いよね・・・



ではまたね(^_^;)













満月(みづき)

2017-05-05 23:28:56 | ブログ
満ちる月と書いて
満月(みづき)と読む

満月(まんげつ)と読めば良いものを
私は満月(みづき)と読む

天の邪鬼(あまのじゃく)な読み方をするにも意味が有る

満ちる月も満月も同じだと考え無いのは

欠けた月を毎夜見れば
地球が動いてると感じるからだ

たまたまテレビ等で今夜は綺麗な満月ですよ

それを聞き窓を開けて見上げるのではなく

毎夜自分の目で確かめるから月が満ちる様子を
自分で感じる事が出来る

ただそれだけの事ですがね

全ての出来事も同じでしょ

あなたは何かをするとき
自分で考え感じた事を
自分の意思で行動していますか?

それとも何かに頼り行動してる?

意見を参考にするのは良い
でも参考にした行動が自分のイメージにあわないと感じた瞬間

それはすでにあなたのモノではなくなる

あなたの本物は
やはりあなたの中にしか存在しませんよ

だから考えに行き詰まったら
たまには夜空を眺めては
いかがですか

あなたの心も満たしてくれるはずですよ

あなたの答の真実は

やはり・・・



(-.-)Zzz・・・・