![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/ad60e3ceb171db386647b562128391f2.jpg)
2月9日 日曜日 ぴりりと冷たい日
昨日の雪散歩の後遺症なのか!?
昨夜けんこがゴソゴソと落ち着かず💦
寝床から出たり入ったり、足音がカサカサとするのでどうしたのかな?と思いながらも母も大黒さまもお布団から出ず。。。
そのうちにけんこもあづベッドの上に乗って寝てしまったのでした。
なんの予定もない日曜日はアレクサのアラームも鳴らないし、ゴミ出しもないし、大黒さまが起きてくるまでは静かな空間です。
しかし母は目が覚めたので起き出して、キッチンに行ったら、隣の洗面所に敷いてあるけんこのトイレシートが大変なことになってるのを発見。
お腹が痛かったのかぁ。。
それでゴソゴソしてたんだなぁと気づいてあげられなかったことをけんこにごめんね🙏をしました。
シートいっぱいに形のない💩、ち〜をする部分がなくなってしまったからか、別の場所に水たまり。。
それが洗面所の中だけに留まらず、玄関のマットの上や、なんと😱御仏台の前に😱😱😱
移動の途中気づかずに踏んでしまった母の部屋履きは替えて洗いました。
あちこちチェックに回って昨夜のけんこのあたふたが見えるようで、本当にかわいそうなことをしたなぁといっぱい謝りました🙏🙏
初めての雪散歩が懲りたのか、今朝はなかなか動き出さなかったけんこです。
夜中にそんな具合でよく眠れなかったのでしょう。
ゆっくり散歩から戻ると何も食べずに1日中寝ていました。
自己回復に努めていたように思います。
明日は元気になってください🙏
この歳になるといろんな思い出がいっぱいありますから、時々唐突にある一瞬を思い出すことがよくあります。
20年以上前のことなんですが、その日は長男の結婚式。
市内の式場に一足先に着いたおにいから着信がありました。
「叔父さんたち、ししゃもの尻尾残してたよ(笑)」
これから結婚式を挙げる新郎なはずなんですが(笑)
電話の向こうでクスクス笑いながらそんな報告をしてくる長男の顔を想像して緊張が解れたのを思い出しました。
叔父さんたちというのは大黒さまの兄2人のことで、式に参列してもらうのに式場に前泊してもらっていたのです。
で、その前にししゃもなのに尻尾を食べない大黒さまのことをおにいがよくからかっていたところ、ホテルの朝食に付いていたししゃもの尻尾が残っていたことにツボったんですねぇ笑笑
電話を受けたその時のこと鮮明に覚えているんです。
あゝこんなこともあったなぁ…
って思い出せることがいっぱいあるのは幸せなことですよね。
長男、長女、次男と3人を育てて育てられ今があります。
いっぱいのしあわせをありがとう🙏
このブログも18年を超えました。
「老後の楽しみ」にと綴ってきた母の、家族の記録があることもしあわせなことです☺️🎶
今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
明日は先月の風邪でリスケした母のリウマチクリニック受診です。
血液検査だけのお付き合いのつもりでしたが、側弯症による腰痛と腰曲がりに理学療法が可能ならばリハビリをお願いしてみたら?と大黒さまから提案があったので、明日聞いてみようと思います。
薬も検査も拒否ですがどうなりますでしょうか?
また一週間が始まりますね☝️
気温は落ち着くかな?
穏やかに日々が送れますように🙏
たくさんのしあわせに感謝して🙏
おやすみなさい🌠
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます