週末、前から気になっていた「三丘園」に行きました。
町家づくりの店内。
引き戸を開くと、畳の一間。その部屋がいっぱいだったので、
坪庭を通って、もう一つの奥の部屋へ。
テーブルは、一部屋に2つ?3つ。
ほんとに誰かのお家にお茶のみに来たみたい。
かなり趣深し!!
ちょうどお庭を眺められる窓側の席でした。
そこのオススメさんは、茶だんごとなんといっても抹茶プリン。
私は、抹茶プリンと宇治煎茶のセットにしました。(1000円 税込み)
写真がそれです。
出てくると、「お茶だんごも少しつけときましたねー」と。
なんて嬉しいサービス!!!
相棒氏は、ほうじ茶と抹茶シュークリームのセットだったのですが、
これには「抹茶わらび餅」がちょこっとサービス。
かなり女ゴコロをくすぐる幸せなサービスです。
どのスイーツも抹茶が濃厚だし。
プリンもほろ苦さとキャラメルの甘みがすごく美味しかったです(涙)
すごく嬉しいサービスがたくさんあった上に、
店員さんもほんわか穏やかで、とっても感じのいいお店でしたよ。
いろんな人を連れて行きたいし、
行ってもらいたいな~
町家づくりの店内。
引き戸を開くと、畳の一間。その部屋がいっぱいだったので、
坪庭を通って、もう一つの奥の部屋へ。
テーブルは、一部屋に2つ?3つ。
ほんとに誰かのお家にお茶のみに来たみたい。
かなり趣深し!!
ちょうどお庭を眺められる窓側の席でした。
そこのオススメさんは、茶だんごとなんといっても抹茶プリン。
私は、抹茶プリンと宇治煎茶のセットにしました。(1000円 税込み)
写真がそれです。
出てくると、「お茶だんごも少しつけときましたねー」と。
なんて嬉しいサービス!!!
相棒氏は、ほうじ茶と抹茶シュークリームのセットだったのですが、
これには「抹茶わらび餅」がちょこっとサービス。
かなり女ゴコロをくすぐる幸せなサービスです。
どのスイーツも抹茶が濃厚だし。
プリンもほろ苦さとキャラメルの甘みがすごく美味しかったです(涙)
すごく嬉しいサービスがたくさんあった上に、
店員さんもほんわか穏やかで、とっても感じのいいお店でしたよ。
いろんな人を連れて行きたいし、
行ってもらいたいな~