最近、なかなか更新できずに今日まで来てしまっていました…あわわ
パパの不調もやっとこさ本調子に近づいているようです。
昔よりも、完全復活までがやっぱり長くなったのは、確実に老いてる証拠かしらね。。。
今週は、何かと忙しく、息子の個人面談やら、お家カフェやら、、
そして今日は、大学時代の後輩っちと日本民藝館へ行ってきました。
開催中の企画展が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/38d04e6b0ca2f1a8b86777c1450b873a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/6bafe5be76661bfdcac479e6f7e21f70.jpg)
芹沢けい(漢字が出ない(・_・;)介展!!
芹沢けい介と言ったら、型絵染の人間国宝なんですが、大学時代、キャンパス内に工芸館があって、私も後輩っちもそこでアルバイトをしていたのであります。
お散歩系のテレビで、ふとこのポスターを目にして、絶対に行かねば!!と。
それにしても、日本民藝館。
外観からツボ!素敵すぎでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/f20f8f51769334f9c2e31ed63e248ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/627590d8129c8e33b5ffe85b79dc4343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/4f1c0b3bfc3e09f138a03347fe9c5898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/5fcad69511566bbc094c8a85e69b3d1a.jpg)
民芸品の宝箱や~!!(自分で言っといて恥ずかしい…^^;)くらい、趣ある佇まい。
中はもちろん撮影NGでしたが、芹沢けい介作品に思いっきり魅せられました。
娘も、小声で話すママに合わせて、ちっさな声で話してくれたり、椅子に座って待っててくれる間に後輩と交代で鑑賞でき、、ちょっと不安だった博物館鑑賞も意外とお利口にお付き合いしてくれました。
帰り道は、駒場東大前駅と言えば、東大キャンパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/f8b4affa3a4418444e105b6031ac4c2e.jpg)
気分だけでも東大生を味わっとこーよf^_^;)
いちょう並木がすっごくキレイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/7030b258f219708a00ddbc5b2eb7691c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/4014b42cf86edbdc72c9740c2a1f0dfa.jpg)
ランチは渋谷で中華を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/fcff3930f71070931739a24f728cf489.jpg)
ボリューミーなチャーシューメン。娘も何回もおかわり!
久しぶりに感性を磨けた1日。
行って良かった~
パパの不調もやっとこさ本調子に近づいているようです。
昔よりも、完全復活までがやっぱり長くなったのは、確実に老いてる証拠かしらね。。。
今週は、何かと忙しく、息子の個人面談やら、お家カフェやら、、
そして今日は、大学時代の後輩っちと日本民藝館へ行ってきました。
開催中の企画展が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/38d04e6b0ca2f1a8b86777c1450b873a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/6bafe5be76661bfdcac479e6f7e21f70.jpg)
芹沢けい(漢字が出ない(・_・;)介展!!
芹沢けい介と言ったら、型絵染の人間国宝なんですが、大学時代、キャンパス内に工芸館があって、私も後輩っちもそこでアルバイトをしていたのであります。
お散歩系のテレビで、ふとこのポスターを目にして、絶対に行かねば!!と。
それにしても、日本民藝館。
外観からツボ!素敵すぎでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/f20f8f51769334f9c2e31ed63e248ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/627590d8129c8e33b5ffe85b79dc4343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/4f1c0b3bfc3e09f138a03347fe9c5898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/5fcad69511566bbc094c8a85e69b3d1a.jpg)
民芸品の宝箱や~!!(自分で言っといて恥ずかしい…^^;)くらい、趣ある佇まい。
中はもちろん撮影NGでしたが、芹沢けい介作品に思いっきり魅せられました。
娘も、小声で話すママに合わせて、ちっさな声で話してくれたり、椅子に座って待っててくれる間に後輩と交代で鑑賞でき、、ちょっと不安だった博物館鑑賞も意外とお利口にお付き合いしてくれました。
帰り道は、駒場東大前駅と言えば、東大キャンパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/f8b4affa3a4418444e105b6031ac4c2e.jpg)
気分だけでも東大生を味わっとこーよf^_^;)
いちょう並木がすっごくキレイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/7030b258f219708a00ddbc5b2eb7691c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/4014b42cf86edbdc72c9740c2a1f0dfa.jpg)
ランチは渋谷で中華を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/fcff3930f71070931739a24f728cf489.jpg)
ボリューミーなチャーシューメン。娘も何回もおかわり!
久しぶりに感性を磨けた1日。
行って良かった~