今日は、空手の稽古の後、久しぶりにシェアカーでお出かけ!

はまぎんこども宇宙科学館に行ってきました。


お友達から「オススメだよ」って聞いてはいたけど、初めて行ってみたらかなり子供が遊べる科学館でビックリ!
こちらは3階。天井スペースに惑星ジムと言う名のアスレチックが取り囲み、

娘と行ってみると…

鏡の部屋や惑星が浮かぶ真っ暗な宇宙、滑り台…



どれも宇宙がモチーフの小部屋があちこちに!
テンションmaxすぎる息子ともたまに遭遇^^;

ロボットハンドでタイミング良く下から飛び出してくるボールをキャッチ。
ジャンプ力、瞬発力を試すコーナーや、傾いたお部屋の重力を体験したり、

ロボットアームで遠隔操作。宇宙飛行士の訓練的な。


5階に移動。ピタゴラスイッチ的な仕掛け。

スペースシャトルの操縦シュミレーター

バーチャルで惑星に乗って宇宙遊泳する親子。笑

息子はただ邪魔してるだけ…(๑˃̵ᴗ˂̵)
他にも遊んだり見たりする場所がたっくさん!
今日はやめといたけどプラネタリウムもありました。
閉館17時までたっぷり満喫し、隣にある公園でもひと遊び。

時間がまだまだ足りないくらい!一日中遊べそうなスポットでした☆
またリピしたい場所確定!親子で楽しめます♡


はまぎんこども宇宙科学館に行ってきました。


お友達から「オススメだよ」って聞いてはいたけど、初めて行ってみたらかなり子供が遊べる科学館でビックリ!
こちらは3階。天井スペースに惑星ジムと言う名のアスレチックが取り囲み、

娘と行ってみると…

鏡の部屋や惑星が浮かぶ真っ暗な宇宙、滑り台…



どれも宇宙がモチーフの小部屋があちこちに!
テンションmaxすぎる息子ともたまに遭遇^^;

ロボットハンドでタイミング良く下から飛び出してくるボールをキャッチ。
ジャンプ力、瞬発力を試すコーナーや、傾いたお部屋の重力を体験したり、

ロボットアームで遠隔操作。宇宙飛行士の訓練的な。


5階に移動。ピタゴラスイッチ的な仕掛け。

スペースシャトルの操縦シュミレーター

バーチャルで惑星に乗って宇宙遊泳する親子。笑

息子はただ邪魔してるだけ…(๑˃̵ᴗ˂̵)
他にも遊んだり見たりする場所がたっくさん!
今日はやめといたけどプラネタリウムもありました。
閉館17時までたっぷり満喫し、隣にある公園でもひと遊び。

時間がまだまだ足りないくらい!一日中遊べそうなスポットでした☆
またリピしたい場所確定!親子で楽しめます♡
