『武術の側で学ぶ』
・鴻心館合気道は、平成29年ー15周年です。
合気道は、出来ない事を
少しずつ
地味に練習して
できるようにする道そのものです。
合気道
「いつかやろう」って思っている人は
インスピレーションでもって始めましよう。
今を生きているのに
やらないと、知らないと損します。
武術というのは、自分を前面に出さないと
. . . 本文を読む
《技研04 スロー1/4再生》触れば即ち技となり ★鴻心館合気道 2017.1.3.004
・合気道の接触
技法にもいろいろあります。
接触技法も形態は沢山ありますが
真の術理はひとつだけです。
でも、それを分解してみて見ると以下のようになります。
見るということが第一で
次に接触すること
第三に、”崩す”ということ
最後に「技」 . . . 本文を読む
【合気道の呼吸】上上級編
・呼吸力 ・呼吸投げ ・呼吸 ・呼吸法
合気道で言うところの呼吸とはなんだろう。
そう悶もんとしている人は多いと思います。
合気道でいう呼吸力は、ス―、ハ―の呼吸から生まれる力ではありません。
どうしても呼吸というものに固執するとすれば
もっと根源より生まれる呼吸に関係します。
そう、細胞の呼吸。
これイメージできる人は、スゴイですよ。 . . . 本文を読む
【新年会】
・1月3日
安全祈願 多治速比売神社拝殿でご祈祷 午後1時~1時30分
奉納演武 多治速比売神社拝殿前 午後1時30分~2時
新年会 多治速比売神社神館(鴻心館合気道道場) 午後2時30分~5時
⇩《新年会》
《神館 道場で記念撮影》
《多治速比売神社道場 合気道体験会》
合気道体験会のおしらせ
(^^♪
♬ . . . 本文を読む