南三陸タイ料理 aimakiへ ようこそ!!

aimakiの日常やお知らせ。3年9月から新店舗店オープンへの奮闘の日々を投稿。皆さんのご支援をお願い申し上げます!

不確かなことに対して

2011-10-08 08:25:54 | Weblog
おはようございます。
床ズレ気味の妊婦です。

ニュースを見ていると、福島では国や自治体があてにならないからと
自分たちで除染や計測などしている動きが目立っています。

地域によって、個人によって差はありますが、
生活しやすい将来のためにこの辺りでも
コツコツと活動している方々がいます。

全体的に、なかなか気持ちに余裕というか、柔軟性のなさというか、視野の狭さ、言動の不自由を感じたりしますが
それぞれ限られた環境の中でも、自分で考える気持ちは持っていきたいです。

あ、太陽がでてきた。
洗濯しよ。


以下転送です。

次回の放射能についての学習会は
10月25日(火)午後6時30分から平泉町役場201会議室で行います。
(資料代を若干いただきます)

講演もなく、映像もありませんが、被ばくについて現実味を帯びて
来た今、放射能から身を守る方法、身体に入った射能を排出する方法が
あるのかどうかなど、お互いに知っていること、聞いたこと、あるいは
実践していることなどの情報を交換しあいたいと考えています。

「情報交換会~生活に活かす放射能対策、放射能から身を守るための
ちょっとした工夫~」
資料・情報を提供できる方は事前にお寄せくださると幸いです。
当日資料にとじ込みますのでよろしくお願いいたします。

子どもたちの未来を考えよう平泉の会
遠藤セツ子

風が強い

2011-10-07 17:22:36 | Weblog
今日は予報で一日中晴れというから期待していたのに、
ずっと曇りで寒くて
がっかりしていたら
やっと3時過ぎに
日差しがでてきた。

四時でもう太陽が山に
隠れてしまったら
風も強くて冷たく
寒いです。


明日からの連休は
予報では
天気に恵まれるそう。
今度は裏切らないでね!


皆さんはどこかに
お出かけの予定ですか?

お出かけと言えば
ことごとく
娘の楽しいお出かけの予定が中止になっていて
ゴメンね(;_;)

もうしばらく
閉じこもります。


みなさまは
こぞって
あいまきへ!


美女と野獣がお待ちしています(?)

紅葉の季節です

2011-10-07 16:54:54 | Weblog
こんにちは。金曜担当のかおりんです。

秋もだんだん深まり
あんなに青々としていた山の緑も
すこーしずつ、赤や黄色やオレンジが混ざって
紅葉が楽しめる季節になってきました。

冬を迎えるために
山も動物もだんだんゆったりモード。
これはわたしの勝手な考えですが
人間も、昔はきっと冬眠していたと思うのです。

だからきっと、眠くなったり食欲が増したり
したくなるのでは!

ま、それは置いておいて、
私には今回、冬が来ません。
なぜなら、秋が終わったら南半球へ。
また春から夏が来るからです!

オーストラリアの夏もまた、いいものですよ。
そんなこんなでタスマニアのツアーカンパニーの
HPができたのでちょとだけ、宣伝させて頂きます。

『Tasmanian Wild Abalone Tours』
www.wildabalonetours.com

天然あわびとりが楽しめるツアーです。
オーストラリアにお越しの際は是非。
チケット手配、観光ルートの相談にも乗りますよ。

aimakiにもあと少しですがお世話になっていますので
お店にも遊びにきてくださいね。

2011-10-07 01:41:25 | Weblog
今日は早く終わったのに、またまた夜更かししてしまいました。

今、物凄い土砂降りです。

今年はなんか天気がおかしい。


岳、15巻読みました。

良かったです。

山はいいなあ。

僕の山はネパール、大朝日連峰、仙台近郊の山、栗駒山です。

ちょうどこの時期ネパールのアンナプルナにトレッキングに行ったので
朝の空気、薪ストーブの匂い、いつもトレッキングの事を思い出してしまいます。

山を歩いていると歩禅というか、気持ちが内に向かい
いろいろなことを考えます。

つらくてもちょっとでも足を動かし前へ進む。

ピークへ着いた時は最高の気分です。


人生も山あり、、、、ですが

自分のピークは60歳にしているので
まだまだ登り、登り、登り、、、です。


現実的には津波で山道具もすべて流され、すべて買い直すには
かなりの額だし、原発事故で沢の水は飲めるのか、、

くうちゃんも担いで山登りしたのですが、二人目も使えるかと思っていた
ジャックウルフスキンのキャリアザックも無くなってしまいました。

お店始めたばかりのころは5カ月位の空ちゃんキャリアザックに背負って
料理作ったりコーヒー煎れたりしていたけど、大変だけど楽しかったなあ。



悩みがある人は、ぜひ山へ。

ある程度高度のある山の尾根とか、

スコ~~ンと抜けて爽快です。

山の頂上から夜空を見上げると星のシャワーかと思うほど近くて
寒い中ずっと上を向いていました。

子供たちとまた行きたい。





  山  
 山 山

マフィンあります

2011-10-06 15:16:34 | Weblog
木曜担当じゅんこです。こんにちは。


マスターがマフィンに目覚めて早1週間。


本日も気合いを入れて作りました。


バナナとクリームチーズのマフィン。


見た目は素朴、味は確かです。


明日も焼くそうです。


さて、明日のマフィンは何味か?


乞うご期待。



9日夜 貸し切りです

2011-10-05 14:34:33 | Weblog
今月9日、夜は
貸切になりますので
申し訳ございませんが
調整くださいますよう
お願いいたします。

*********

冬のにおいがすると
毎年
ネパールトレッキングを
思い出します。


今日はマスターと
マスターのお父さんが
薪ストーブと煙突の
掃除をしました。

お父さんは
薪も準備してくれています。

冬支度。


服もあるのかないのか

昨年支援物資でいただいた
服をまたチェックしないと。

すこしずつ
また 足りない分
そろえなおさなくちゃ。。。

また、「やせたら」着ようと
とっておいた
若いころのおっしゃれな服も
流失したから、、、
痩せなくてもいいって?

それはないわよ。

やっぱり産後やせを期待しつつ
無理かな、、、
ははは(~_~;)

健康第一目標

ということで。

おしまい。

火曜日お休みです

2011-10-03 08:59:55 | Weblog
おはようございます。朝晩だいぶ寒くなってきましたね。

今日はちょっと早起きです。

天気がいいと仕事がはかどりそうな気分です。

今日も一日がんばります。

寒くなってきたのでフォーやカオソーイおススメです。

ドリンクはカプチーノやチャイなど、マフィンと一緒にケーキセットも。

明日、火曜日はお休みです。

気分的には週末気分です。

休みが増えてご迷惑おかけしますが、その分しっかりお店の準備して

お待ちしています。


皆さまにとって今日も良い一日になりますように。

マフィン屋、大ちゃん

2011-10-02 22:30:48 | Weblog
今日もマフィン焼きました。

くるみとバナナとチョコのマフィン。

2回目ですけど教えられながら、だいぶ覚えてきました。

毎日ガンガン焼きますよ~♪

りんご買うついでに、、、電話で当日予約受け付けます。

忙しいときはお店優先に提供しますが、なるべくいつでも
置いてあるよう・・がんばります!!

また仕込みが増えてしまった・・

でもお客さんに喜んでもらえると嬉しいので
食べたいマフィン、リクエストお待ちしてます。


明日からの一週間お仕事がんばってください。

いつもていねいに。