会津屋

東海道関宿、地蔵院前の手作りおこわと、蕎麦の店の紹介ブログです。

街道スケッチコンクール 2008

2008-09-10 22:16:38 | Weblog

 皆さま、ご無沙汰しております。 灼熱の夏の暑さの後、1週間にも及ぶ集中豪雨と雷・・・。 各地で被害のニュースが流れるたび、「そういえば、こちらには○○様のお住まいがあるはず・・・。」と心配をかさねておりました。  皆様、被害なく無事お過ごしでしょうか・・・?  当店は・・・。  9月のはじめの雷で、モデムをやられてしまいました。   集中的な豪雨の後は、風がめっきり秋らしくなりました。  秋・・・。静かだった街道も、1年で一番賑やかな季節を迎えます。  秋の関宿といえば、スケッチですね~。  今年も街道スケッチコンクールが近づいてきました。

 

 

 関宿スケッチコンクール

 

10月5日(日)

 

 

 

           午前9:00~午前4:30 (雨天決行)

           参加費:一般の部 200円  子供 無料

           関宿街道内、いっぷく亭にて当日受付  

      

         関宿スケッチ大賞(賞金5万円) 1点

         関宿町並み賞  (各三万円)  2点

         亀山市観光協会長賞(各一万円・副賞)  1点

         審査員特別賞(各一万円)  3点

         秀作(賞品)

         入選(賞品)

  子供の部

         金賞 銀賞 銅賞 入選   

                                                                                     

 沢山の方のご参加と、ご来店をお待ちしております。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1日画家 (3110)
2008-09-22 21:33:14
貴重なお知らせありがとう。
爽やかで影のくっきり映るこの時期に、関宿の町並みを当時をしのびながら、のんびりとスケッチいいですね! 
なんだか死ぬの忘れそう~
絵が好きな孫と一緒に1日画家を体験したいと思います。
返信する
時間の配分 (会津屋)
2008-09-22 22:39:59
 スケッチコンクールは、朝、受付をしてから、夕方までの一日で作品を仕上げなければならないようですね・・・。
 自分が納得できるまで書ける絵とは違うからか、スケッチの練習にお見えになるお客様が増えてきました。
 お孫さんとお見えになりますか~。
 時間を忘れて、のんびりと絵を書く時間・・・。これも究極の贅沢かもしれません。
 我が家も絵をかくことの大好きな娘は、スケッチまでに24色の色鉛筆を買ってくれとねだってきます。

>なんだか死ぬの忘れそう~

忘れてください!でなくちゃ私も困ります

 
  
返信する

コメントを投稿