隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

さつま芋苗の定着!!

2021-05-18 03:30:14 | 家庭菜園

5月18日(火曜日)六白 仏滅

約一週間以上前に「さつま芋」苗の茎を植え付けましたがようやく定着したようです。根も無く茎だけの苗が根をだして育つのですから、さつま芋の生命力は大したものですね・・(@_@)

ちょっと写真の撮り方が悪いせいで、良く見れませんがお許しをください。・・m(_ _)m

 

【さつま芋】ヒルガオ科」

 

 

「さつま芋」の茎だけで育つ野菜は「さつま芋」のほかには無いのではないかと思います。前文で述べたように、さつま芋の生命力は大したものです。

今回の投稿写真は、携帯カメラではなく普通の一眼レフカメラで撮りましたので不慣れでピンボケがあります。取り方の練習をしながらの投稿です。頑張りますので宜しくお願いします。

本日もブログにご訪問していただき

感謝を申しあげます。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆

    

【その他の情報】

「ネギの花」ヒガンバナ科ネギ属

昨年、秋の終わりに畑の隅に植え替えた」「ネギ(ネギ坊主)」が育ち花がさきました。結構綺麗に咲きました。種が取れそうです。・・(;^ω^)

原産地を中国西部、中央アジア、体系では「ユリ科」とされえていたが、APG植物部類体系では「ヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属」と紹介されていました。

 

 

 


ブロッコリーが育てたいる!!

2021-05-15 04:39:25 | 家庭菜園

5月15日(土曜日)三碧 先勝

キャベツと一緒に苗を植え付けたブロッコリーです。少しご紹介が遅れましたが大きくなりました。

不織布を被せての栽培です。・・(;^ω^)

 

【ブロッコリー】アブラナ科

ブロッコリーは、緑黄色野菜。花を食用とするキャベツの一種がイタリヤで品種改良され現在の姿になったとされる。和名はメハナヤサイ、キドリハニヤサイ、カリフラワーとブロッコリーはキャベツの変種で生育初期は見分けは難しいとされます。キャベツの苗かなのかブロッコリーなのか同じ苗に見えますので本当によく見ないといけません。キャベツを植えたつもりがブロッコリーだったとかは良くある話です。面白いですね・・(*^^)v

本日もブログを見ていただき

嬉しいです。又のご訪問をお待ちしています。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆


野菜苗の植え付け!!

2021-05-14 04:56:46 | 家庭菜園

5月14日(金曜日)二黒 赤口

新型コロナワクチン接種の予約を先日から始まっています。しかしながら隠居じじいの掛かり付け医師の病院に電話しても全然繋がらないので、それも14時から16時までと、時間指定なので大変混みあっています。仕方がないので慌てないで根気よく電話を掛けようと思っています。

先日から、トマト、ナス、ピーマン、を植え付けました。・・・( ◠‿◠ ) 

     「第1弾」

【野菜苗の植え付け】「アブラナ科」

ナスの苗の植え付け、

ピーマンの苗の植え付け

トマトの苗の植え付け

主な野菜の植え付けが終わり一安心です。また霜の降りる事が無くなりましたので苗の心配も無くなりました。これからビックリするくらい凄い早さで成長して育っていきます。隠居じじいに取っては毎日が楽しみの時間となりますのじゃ。これなの様子を幾つかに分けてご紹介していきます。本日の紹介を「第1弾」としますので宜しくお願いします。m(_ _)m

本日もご訪問していただき

嬉しいです。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆

 


ジャガイモ(ナス科)が育っている!!

2021-05-09 12:00:00 | 家庭菜園

5月9日(日曜日)六白 赤口

今日は朝早くから隠居じじいの住んでいる区の掃除の一環でボランティアによる草刈り(ビーバーによる草刈り)があります。年に3回程度ありますが参加してまいります。結構範囲が広く大変ですが、区に住んでいる以上、老体にムチを打って頑張ってきます。wwwww。

ジャガイモの芽も出そろいました。一時は霜でやられて葉が真っ黒になりましたがジャガイモの生命力は凄い物で、青々と繁ってまいりました。

【ジャガイモ】「ナス科」

ジャガイモの茎が結構大きくなりましたので、ボツボツ2本~3本にする為に茎の根を抜く作業があります。これも大変な作業ですが、ジャガイモが大きくなる為で、仕方がない作業です。・・(;^ω^)

マルチでの栽培ですが、育っていくとジャガイモが地上に顔を出して太陽にや蛍光灯なとの光が当たると、緑に変色になります。それが「ソラニン」です。注意が必要です。実際に変色したジャガイモを食べ、吐き気や頭痛いを感じるなど、体調を崩した事例があるそうです。マルチ栽培にすれればそいった事もなくなりそうです。

変色した部分をしっかりと除去して食べれば大丈夫ですだそうです。・・(^_^)v

本日も、ブログにご訪問していただき

感謝を申し上げます。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆

           ↓

【その他の情報】

「行者ニンニク」(ヒガンバナ科)

知人から、「行者ニンニク」を頂きました。大変珍しい山菜です。野生の行者ニンニクは乱獲により生えてる所がないそうです。

 


キャベツが育っている!!

2021-05-08 04:02:44 | 家庭菜園

5月8日(土曜日)五黄 大安

先月、4月29日に「キャベツ育っている」を連続でご紹介しました。それから今日で約9日なります。下記の写真のように大きくなった様子です。

【キャベツ】「アブラナ科」

今のところ、無農薬で育てて病気や虫の被害がありません。何とかこのままで被害が無く大きく育ってほしい物です・・(;^ω^)

キャベツを育てるのに、トンネルで「不織布」を被せて育てると、虫に食われることもなく、柔らかいキャベツに育ってくれます。「不織布」の使用するのには少々の金額がかかりますが。上手に使用すれば2~3回程度使用する事ができ、とても隠居じじいとっては便利な方法です。「油虫やモンシロチョウ」が飛び回ってキャベツブロッコリーなどの葉に卵を産みます。それが青虫に成長して青物を食い荒らしますので不織布が必要かと素人隠居じじいは思いますのじゃ・・(^^;)

  収穫をするのを楽しみにしている

隠居じじいでした・・(^^♪

本日も、当ブログにご訪問していただき

 感謝を申し上げます。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆