【新鮮・・無人無農薬野菜直産所】
設置中!!
DIY・・家庭菜園をしながら無人販売所を長年考え続けて来ましたが、要約苦戦しながら、畑近くの道路脇にDIYの設置が現在進行中です。
素人が野菜を販売するなんて無理な話で未熟物ですが、
少しでも無農薬で安く新鮮で美味しい野菜を
提供させて頂けたら嬉しいですね( ^ω^)・・・(^^♪
道路沿いの土地は、貸り地の土地ですので、いつでも撤去出来るように地面には除草シート張り雑草が伸びて来ない様にしました。
除草シートの上から杭を打ち基礎作り・・・・!!
なんか!!、よわよわそうな立て方ですが、予算の通合でホームセンターの木材を使用して柱っを5本建て形にしました。角材は45x45x2000で1本=280~350円位と思いました。
なんとなく、販売所らしくなってきました・・
見た目がそれらしい・・・・(^^♪
波板の屋根も張りましたので、もう雨雪とが降っても大丈夫です。
まだまだ、設置途中ですが、完成後を投稿したいと思います。
完成まであとわずかです。今後ご期待たいして下さい。
それじゃあ~またね( ^ω^)・・・(^_-)-☆
風向きを考慮しての、設置なら風で飛ぶこともないと思われます。
野菜もですが、果実の無農薬が有難い。
林檎も、死ぬまでに戴きたいです。
基本は、草刈りをせず、昆虫や微生物の宝庫を作ることですね。
自然からの知恵に、感謝せずにはおれません。
ここの、畑は北風が強く、凄い風が吹きます。
長野県は北アルプスの山々が多く、市内をグルリと回っても山が囲んでいます。その分山卸しの風が吹きこんできます。その風も考えて販売所の補強も考えました。
アナザン・スターさんが言わる、その通りです。
現在の長野市は、昨夜から雪が5~6cmつもりましたので昨日は作業は中止して骨休みです・(笑)
本日は、天気もよさそうですので、作業頑張ります。