隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

トウモロコシが育っています!!

2022-05-23 18:38:04 | オモチャ

5月23日(月曜日)

友引

5月の初めごろに種から育てだトウモロコシが10cm位い伸びてきました。種類は長野県の会社が販売しているトウモロコシの種を使用して栽培を始めました。

長野県飯綱町がトウモロコシが盛んです・・(^^♪

生でも食べらるスイートコンが美味しいです。隠居じじいも負けずに「スイートコン恵味「めぐみ」スター)」の種を選びまして、夏の収穫を楽しみしています

【トウモロコシ】イネ科

 

 

「トウモロコシ」種類「恵味(みぐみ)スター」です。メイカー:清水種苗株式会社・低温期の発芽、初期生育が抜群のイエロー種!

●主な特徴・低温期の発芽が安定で生育も良好です。摘期栽培では、播種後87日で収穫ができ中早生イエロー種です。・・(^^♪

糖度の高い強甘味種で、フルーティーでコクのある美味しいスイートコンです。草丈は180~190cmで着穂高50cm前後、トウモロコシの重量は480~500グラム程度です。夏日が楽しみです。・・・・・・・・・・・・・・・

・・( ^ω^)・・・(^_-)-☆タノシミデス

 

【リンゴ情報(フジ)】バラ科

摘果作業が続いていますが、本日の作業は、5回目に消毒を行いました。・・・・・(^0_0^)

 

本日もブログを見て読んでいただき

感謝を申し上げます。

面白いかったらコメントを頂ければ嬉しいです。

又のご訪問をお待ちしております。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆


里芋が育っています!!

2022-05-19 06:25:31 | 家庭菜園日記

5月19日(木曜日)

  仏滅

「里芋」が育っていました!! 今年の春(3月)から芽出しをしていあった里芋を植え付けました。里芋は育てるのに結構大変ですがようやく葉が出て来て嬉しいです。( ^ω^)・・・(^^♪ウレシイ

【里芋】サトイモ科

里芋の育て方結構難しいので隠居じじいの栽培は簡単な畝にマリチを張りマルチ栽培えを数年前から始めました。

一番に思って栽培している事は、

 ・野菜たち成長を感じ体感すること。

 ・無農薬で、有機肥料で育てること

 ・面倒くさいことはしないこと

 ・楽(らく)して楽しむこと

 ・食べて楽しむことです・・・・(^^♪

里芋は水分が必要です。マルチを張る前に肥料と種芋を植え、雨が降るのを待って畝に十分雨を吸い込ませてマルチをはります。マルチをは張ると、雑草が生えないのと、土寄せをしないのでその分作業は減り助かります。マルチ畝と間に(藁)敷き水分の乾燥を防ぐ事ができ水やりの手間が減りますので助かります。・・・(^^)/ラクチン ラクチ

収穫は長くなり今年の秋(11月)頃になります。里芋の「里芋の煮っころがし」を楽しみに栽培を楽しんでします。・・・(^^♪

【リンゴ(フジ)栽培情報】バラ科

いよいよリンゴが実が付けました。実は一箇に5個~6個が実を付き、中芯果か、丈夫で茎が太い実を選んで手、又はハサミで切り取ってしまいます。・・(ToT)/~~~

選べられた実は一から二個で、飴玉ぐらいまで育て、傷や形などを見て、一個にして育てます。気の長い作業ですが、美味しいリンゴが出来る為です。・・・・・・・(´∀`*)ウフフ

リンゴが大きく育っていく課程を見るのが、また、楽しみです。11月の収穫に向けて頑張っている隠居じじいでした。実は今日が数十歳の誕生日ですが、一人寂しく、良くここまで生き残りたと自分で誉め今夜は少し多めのお酒を飲みます。・・( ◠‿◠ ) 

本日もブログを見て読んでいただき

嬉しいです。

また、遊びに来てください

ご訪問有難うございましたm(_ _)m(^_-)-☆


玉ねぎのトウ立!!

2022-05-09 07:13:11 | 家庭菜園日記

5月9日(月曜日)

大安

昨年の11月始め頃に、玉ねぎの苗を植え付けました。現在ですが順調に育っています。嬉しい限りです・・(^0_0^)

ですが、よく見ると処所に数本の花芽が出始めました。うーむッ、トウ立ちがはじまったぞぉー(;゚Д゚)ワワワッワワー

【玉ねぎ】ヒガンバナ科

 

 

 

 

 

皆様もご存知と思いますが、玉ねぎを育てているとて、花の蕾が上がってくることがあります。(ある農家では植えてた玉ねぎが全てトウ立ちなってしまったと、これじゃ売れないと、ボヤいていたことを思い出したしました。)これを「トウ立ち」(押苔)言います。

蕾ができ花が咲くと、玉ねぎの太らなず硬い部分が出来てしまいます。原因と対策を知り、トウ立とをいしないように栽培をしなければなりませんが、こちらは何しろ素人でので良く分かりませんので調べて見ました。

トウ立の原因!!

玉ねぎがとう立ちするのいには、いくつかの理由があるそうですので予防が出来るそうですですので試して見てはいかがでしょうか?

1)苗が大きい

2)植え付け時期が早い。

3)水、肥料不足

4)暖冬、春の気温

5)適切な苗を選ぶ。

6)種まき、植え付けの適用を守る。

7)元肥の種類と量に注意。

8)出来るだけストレスを与えない

と言った事が分かりました。随分課題が多いですが、少しでもお役に立てればと思い記載しました。

なお、トウ立ちした茎は硬くて食べられませんが、茎を取り除いた玉ネギが普通に食べらrますので美味しく食べて見てください。・・(●^o^●)

いつもブログを見て読んでいただき

嬉しいです。

またのご訪問をお待ちしております。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆


イチジクを植えた!!

2022-05-07 06:16:10 | 自由日記

5月7日(土曜日)

仏滅

リンゴ農家より無料でリンゴ畑を譲り受けた畑に、少しリンゴ木と間隔がありましたのでそこに、4月中頃イチジクの苗木を植えました。約1.5mのイチジクの木が早速、実が付きました。(^_^)vウレシイデスネ

【イチジク】クワ科、種類(ビオレ・ソリエス)

 

 

 

イチジクの種類名「ビオレ・ソリエス」「幻の黒イチジク」とも評され、国内でも生産者が数名という。非常に希少なイチジクです。深い紫色をした皮からは蜜が溢れるほどで、濃厚な甘さだけではなく、柔らかい果肉、ねっとりとした食味が特徴と言われていますので、実が熟すのが楽しみです。・・・・・・・・(´∀`*)オイシソウデス。

ついでに、リンゴ畑にはいているタンポポに蝶々が蜜を吸っていましたので写真を数枚とりました。

 

蝶々の名前は不明ですが、多分「アゲハ」でしょうか?可愛いですね・・・・・(;^ω^)

本日も、ブログを読んで見ていただき

感謝を申し上げます。

またご訪問をしていただき

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆


リンゴの花摘み作業!!

2022-05-05 05:55:02 | オモチャ

5月5日(友引)

こども日

GWが一番盛んな時期ですね。隠居じじいの所は、GWなどはどこいやら!!

大変忙しくなった来ました!!

家庭菜園とリンゴの花摘み作業が始まりました。( ^ω^)・・・(^^♪

【リンゴ】バラ科

まだ9部咲きですが、花摘み作業がは始まっています。

下の写真は枝に付いた枝と、花摘をした枝の様子です。(;^ω^)

「花摘み前の枝」

赤丸印の花は、摘んでしまいます。青の丸印の花は残して育てます。

「花摘み後の枝の様子」

青印の花の様子。

花摘み(敵花)とは、一本の木に、一本の枝に適正な実を付けさせる為、花や蕾を摘み取って間引く作業のことを摘花と言います。花摘み(敵花)は、リンゴ作りの上で大事な作業になります。

果実になってから摘み取るより、蕾や花の時点で摘み取ってしまった方が、」リンゴ作りの上で大きなプラスになるんです。

これから花が落ち実が少しつづ大きくなってきます。その次に始まる作業が摘果作業でです。形やキズ、病気などの実を取り除く作業がある程度実が、大きくなるまで続きます。またそれに伴った消毒も始まります。大変ですがやりがいのあるリンゴ栽培です。・・(´∀`*)ウフフ

また、リンゴ栽培について情報を報告を続けてまいります。宜しくお願い致します。m(_ _)m

本日もブログを読んで見ていただき

嬉しいです

またのご訪問をお待ちしております。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆