若狭へ
2014-03-03 | 旅行
先週末福井県の若狭の方へ行ってきた
福井県は嶺北と嶺南に分かれていて
この嶺南には原発があります
常神半島の三方五胡のひとつ水月湖の近くの民宿にて1泊してきました
常神半島といえば一昨年の台風で孤立状態になったところであります
最近天変地異がいたるところで起こっておりますです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/7bf9a5651a5ee5ccd9f6442f6332ee05.jpg)
街も道路も湖も山も、すべてが静かでした
このあたり梅街道というところがありまして
梅林がたくさんあり、ぼつぼつと咲いておりました
ちょいと足をのばして小浜の方へ
小浜市はアメリカ大統領オバマにちなんで町おこしをおこなっております(^^;)
そしてこの小浜は100を超える寺院があることから「海のある奈良」とも呼ばれているそうな
この日はお水送りの日でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/812c4370d96929fb8e9048d1d131ab0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/f297c96506fe8f70c2bdb79ec9ed912b.jpg)
棡山(ゆずりさん) 明通寺
坂上田村麻呂が創建したそうです
国宝の本堂と三重塔であります
そして中には重要文化財の深沙大将立像・薬師如来坐像・不動明王立像などがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/789dce47c55e4dd178bd6d06c67865ea.jpg)
はははは・・
咲いていない
とっても見ごたえのあるらしい「しだれ桜」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/399baa5d93b27baa680558df6a496931.jpg)
これがゆずり木らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ac/8edede6af183ace9f852d1bcecb5966e.jpg)
かやの大木(樹齢500年)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/49cb6f20f01b5c0a8defcb4d2bca9c41.jpg)
なんて立派な、なんて上品な鯉なんでしょう
パクパクと口をあけて寄ってくるわけでもなく
色艶のいい、優雅な鯉達でありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/f67d3fefd9908f0767bc350456b7b789.jpg)
ここでお土産を買いました
くずと梅と鯖かな、有名なのは。
次回は夕食のご紹介(^^;)(^^;) いらなくてもUPするも~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)