2017.5.14(日)
宿泊はドーミーインPREMIUM名古屋栄
実は間違えて、四季劇場から近いドーミーインEXPRESSに行ってしまって、
予約がないと言われドキドキしてしまった
そこから15分程歩いてやっと到着。汗だくだくです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
このホテルは男女別の天然温泉があり、無料の夜泣きそば、名古屋飯の朝食など、なかなか良いホテルでございました。
朝食はどれもこれもとても美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さて、名古屋に来たのはミスサイゴンを見に来た時以来だなぁ
でもあまり時間もないし・・ということで、
「なごや観光ルートバスメーグル」の1日乗車券(500円)を利用してメインなところを回ることにしました。
このメーグルには観光ガイドさんが乗り込んでました
女性の方でしたが、いろいろ説明してくれるんですが
なんといいますか、
へたなんです(^^;)
つっかかるというか、スムーズじゃないというか
でもねでもね、憎めないんです
とても一生懸命さが伝わってくるんです
こういう人、私好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/0b3a5205af75ca921cbba2b6280dd57d.jpg)
↑ これはお得![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
まず名古屋駅から
名古屋城![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/7cdefbc0926d9a26be72ae7feb3dc907.jpg)
日曜日ということもあり、沢山の人でした
そしてこの日の名古屋は暑かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/22c899b7660cb5d2983803635fc5e17c.jpg)
金の鯱が光輝いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/e4e5c25b2cad452c33b35fa3ececa472.jpg)
石垣には刻印があるものが。
石垣の築造を命じられた諸大名が、自分の運んだ石を他の大名の石と区別するために刻んだ目印なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/0cba970a5b86346a6fd4ea26e15f3d14.jpg)
お城もいろいろ見てきましたが、その全様はどのお城も美しいですね。
そして敷地がとても広い。権力を誇示する、そして、その力を保ち、守る・・
その堅固なところが、逆に敗れた時の切腹につながっているんだろうなぁ
尾張名古屋は城で持つ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/77b6714d3f425fd4c469ea7dd827b2f0.jpg)
修復中の石垣がビニールで包まれておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/0b04138e17bca0672bf20ad6a9f671a6.jpg)
塀の斜め具合に感心してしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/5eab9e660529dd1cce35c79ee00cd8ea.jpg)
加藤清正が頑張ったのですね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/dceb6347cb8d18c557a60dcffa2464be.jpg)
お城内のマンホールです
名古屋城をはじめ、名古屋港、テレビ塔など名所の絵が彫られているようです
修復がなされたばかりの本丸御殿内。
なんだかね、ピカピカすぎて「新居に招かれた客」のようで、お城の一部っていう感覚がいまいち持てなかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/0d850f6c1a39cdcd28caf503ca7e7129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/cbcd93a82dd3a1aaaca0f0dbdb24e21d.jpg)
忠実に再現してあるそうです。
お殿様はとてもすごいお部屋にお住まいでしたのね(^\^;)
エレベーターで天守へ。
天気が良かったので上々の眺めでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
そしてまたメーグルバスに乗って
次は徳川園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/ea24051a889f403cf55aa890000d16be.jpg)
緑が美しい季節になりました
町中にこんなに広くて美しい緑の場所があるというのは素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/b51d881860ef5c10ccfd2f02b00dbd3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/23daa28e9a710830ad67fb90e6499ac9.jpg)
滝までありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/6a6c4acf7eceb5fe707f3e24878104f7.jpg)
名古屋は空襲にあってお城もこの徳川園の建物も樹林もいろいろなものが燃えて無くなってしまっています
それを復元・改修・修復をして今に至っています。
それもまたすごいことですね。
さて次は資料館へ寄りたかったのですが、時間がなく諦めて
名古屋市科学館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/ad753678fe653ba4e011e08388d2056b.jpg)
ここで、極寒の中でオーロラをみる!ってのを体験したかったのです
さらにプラネタリウムも見よう!と考えたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
田舎者ってねぇ・・・
こんなところに出るんだなぁ
科学館は超満員
プラネタリウムは夜の部しかもうない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
極寒体験の整理券配布はとっくに終わっている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
いやはやがっかりでございました。
でもここはなかなか楽しい場所でした
子供も大人もいっぱいです。
ぜひまた来てリベンジします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今回名古屋で食したもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
味噌煮込みうどん
味噌カツ
ひつまぶし
手羽先
小倉トースト
どて煮
ゆかり(^^;)
しまったぁぁぁぁ きしめん食べるのを忘れてるぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
宿泊はドーミーインPREMIUM名古屋栄
実は間違えて、四季劇場から近いドーミーインEXPRESSに行ってしまって、
予約がないと言われドキドキしてしまった
そこから15分程歩いてやっと到着。汗だくだくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
このホテルは男女別の天然温泉があり、無料の夜泣きそば、名古屋飯の朝食など、なかなか良いホテルでございました。
朝食はどれもこれもとても美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さて、名古屋に来たのはミスサイゴンを見に来た時以来だなぁ
でもあまり時間もないし・・ということで、
「なごや観光ルートバスメーグル」の1日乗車券(500円)を利用してメインなところを回ることにしました。
このメーグルには観光ガイドさんが乗り込んでました
女性の方でしたが、いろいろ説明してくれるんですが
なんといいますか、
へたなんです(^^;)
つっかかるというか、スムーズじゃないというか
でもねでもね、憎めないんです
とても一生懸命さが伝わってくるんです
こういう人、私好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/0b3a5205af75ca921cbba2b6280dd57d.jpg)
↑ これはお得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
まず名古屋駅から
名古屋城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/7cdefbc0926d9a26be72ae7feb3dc907.jpg)
日曜日ということもあり、沢山の人でした
そしてこの日の名古屋は暑かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/22c899b7660cb5d2983803635fc5e17c.jpg)
金の鯱が光輝いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/e4e5c25b2cad452c33b35fa3ececa472.jpg)
石垣には刻印があるものが。
石垣の築造を命じられた諸大名が、自分の運んだ石を他の大名の石と区別するために刻んだ目印なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/0cba970a5b86346a6fd4ea26e15f3d14.jpg)
お城もいろいろ見てきましたが、その全様はどのお城も美しいですね。
そして敷地がとても広い。権力を誇示する、そして、その力を保ち、守る・・
その堅固なところが、逆に敗れた時の切腹につながっているんだろうなぁ
尾張名古屋は城で持つ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/77b6714d3f425fd4c469ea7dd827b2f0.jpg)
修復中の石垣がビニールで包まれておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/0b04138e17bca0672bf20ad6a9f671a6.jpg)
塀の斜め具合に感心してしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/5eab9e660529dd1cce35c79ee00cd8ea.jpg)
加藤清正が頑張ったのですね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/dceb6347cb8d18c557a60dcffa2464be.jpg)
お城内のマンホールです
名古屋城をはじめ、名古屋港、テレビ塔など名所の絵が彫られているようです
修復がなされたばかりの本丸御殿内。
なんだかね、ピカピカすぎて「新居に招かれた客」のようで、お城の一部っていう感覚がいまいち持てなかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/0d850f6c1a39cdcd28caf503ca7e7129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/cbcd93a82dd3a1aaaca0f0dbdb24e21d.jpg)
忠実に再現してあるそうです。
お殿様はとてもすごいお部屋にお住まいでしたのね(^\^;)
エレベーターで天守へ。
天気が良かったので上々の眺めでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
そしてまたメーグルバスに乗って
次は徳川園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/ea24051a889f403cf55aa890000d16be.jpg)
緑が美しい季節になりました
町中にこんなに広くて美しい緑の場所があるというのは素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/b51d881860ef5c10ccfd2f02b00dbd3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/23daa28e9a710830ad67fb90e6499ac9.jpg)
滝までありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/6a6c4acf7eceb5fe707f3e24878104f7.jpg)
名古屋は空襲にあってお城もこの徳川園の建物も樹林もいろいろなものが燃えて無くなってしまっています
それを復元・改修・修復をして今に至っています。
それもまたすごいことですね。
さて次は資料館へ寄りたかったのですが、時間がなく諦めて
名古屋市科学館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/ad753678fe653ba4e011e08388d2056b.jpg)
ここで、極寒の中でオーロラをみる!ってのを体験したかったのです
さらにプラネタリウムも見よう!と考えたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
田舎者ってねぇ・・・
こんなところに出るんだなぁ
科学館は超満員
プラネタリウムは夜の部しかもうない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
極寒体験の整理券配布はとっくに終わっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
いやはやがっかりでございました。
でもここはなかなか楽しい場所でした
子供も大人もいっぱいです。
ぜひまた来てリベンジします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今回名古屋で食したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
味噌煮込みうどん
味噌カツ
ひつまぶし
手羽先
小倉トースト
どて煮
ゆかり(^^;)
しまったぁぁぁぁ きしめん食べるのを忘れてるぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)