もう去年のことになってしまいました
2泊3日の美ヶ原高原 王ケ頭への旅行の記録を残しておこうと思います
またまた自分のための備忘録
ご容赦ください
12月22日(木) 朝9時過ぎに自宅を出発
サンダーバードで金沢へ そこから北陸新幹線で長野駅へ
しなのに乗り換えて松本へ すべて自由席
長野駅で、早々にお土産を購入
小布施堂でお正月用の栗きんとんとお漬物屋さんで定番の野沢菜などを購入
お昼用にこれまた定番のおやきを買い列車で食べることにしました。
松本駅には午後2時頃到着
1時間ほど駅のスタバで時間を潰し、3時のお迎えのバスに乗車
4時過ぎに王ケ頭ホテルに到着
私の悪い癖は、とっても心配症であること
どうせ今回も天気には恵まれないだろうと諦めながらも
でもでも、、一目でいいから富士山を見たい
少しでいいから山の景色を眺めたい
ちょっとでいいから日の出を見たい
という欲張り心は捨てきれない
バスに乗っていても、祈りながらも諦めてる
諦めているのに期待している・・
というわけで、まったく落ち着かないわけである
あかんと思う、私のこういうところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
バスに揺られながらだんだん景色が開けてくる
見えた! 槍
富士山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
泣いてました 私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ホテルに着いてまもなく陽が沈む!ということで
急いでカメラを片手に王ケ頭頂上へ
頂上へといってもホテルから歩いて数分で到着(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/f3d6650b8781430ad08a2dbc3e2050e5.jpg)
暗くてはっきりと見えませんが、石には、美ヶ原頂上 王ヶ頭 2034Mと書かれています
御嶽山付近に陽が沈みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/d19f839b0de41f3de70d92d6a56e6df8.jpg)
夕陽をあびている富士山
ホテルの部屋は東館。その部屋の窓から撮影したものです
この日は三日月です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/bbdf76dee5e97b8b3cbc5cf73f8e2c94.jpg)
王ヶ頭ホテルは食事もとても楽しみなホテルです
百名山の頂上のホテルなのに美味しいお料理が食べられるという至福を味わえます
食事をすませた後は、スライドショー、そして星空観察
寒いなんて言ってられません
ホテル玄関前に集合
星の説明を聞きます
満天の星空です
流れ星をいくつかみることができました
天の川はかすかに確認
いくつも星の名前を聞きましたが覚えられません(だめなあたし
)
ブレブレでとった空の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/3ced83c9cbd7fea217b0c2eb1d830b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さぁ、翌朝の日の出に備えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/9637a26de6fb6ca487da014309c62aad.jpg)
冬は日の出が遅いのでちょっと余裕があるかな
翌朝6時半ころに外に出てみました
ホテルのテラスからは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/1d0f0fc3bdef3ffe848b93f6c24aff25.jpg)
朝焼けがみえます
むっちゃ寒い
手袋をはずして写真を撮っていると、指がちぎれそうな感覚になります
しかしこういう時はとっても我慢強くなれるから不思議(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/1d29bf17757a40f8f9aeb322a1e157e4.jpg)
下の方にかすかに美しの塔が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/26ccb5333d7d4086b704ff7ae4688282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/346bccc909113c1ed3d8b79e301eb816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/00de807045b9e25c934376ed0cfc70b8.jpg)
雲に遮られてしまうぎりぎりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/b68e0a95e4a81976f5280f2527050863.jpg)
朝日を浴びる王ヶ頭ホテル
さぁ、これまた楽しみな朝食を頂き、雪上車へ乗り込むことにします
(つづく・・(^^;))
2泊3日の美ヶ原高原 王ケ頭への旅行の記録を残しておこうと思います
またまた自分のための備忘録
ご容赦ください
12月22日(木) 朝9時過ぎに自宅を出発
サンダーバードで金沢へ そこから北陸新幹線で長野駅へ
しなのに乗り換えて松本へ すべて自由席
長野駅で、早々にお土産を購入
小布施堂でお正月用の栗きんとんとお漬物屋さんで定番の野沢菜などを購入
お昼用にこれまた定番のおやきを買い列車で食べることにしました。
松本駅には午後2時頃到着
1時間ほど駅のスタバで時間を潰し、3時のお迎えのバスに乗車
4時過ぎに王ケ頭ホテルに到着
私の悪い癖は、とっても心配症であること
どうせ今回も天気には恵まれないだろうと諦めながらも
でもでも、、一目でいいから富士山を見たい
少しでいいから山の景色を眺めたい
ちょっとでいいから日の出を見たい
という欲張り心は捨てきれない
バスに乗っていても、祈りながらも諦めてる
諦めているのに期待している・・
というわけで、まったく落ち着かないわけである
あかんと思う、私のこういうところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
バスに揺られながらだんだん景色が開けてくる
見えた! 槍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
泣いてました 私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ホテルに着いてまもなく陽が沈む!ということで
急いでカメラを片手に王ケ頭頂上へ
頂上へといってもホテルから歩いて数分で到着(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/f3d6650b8781430ad08a2dbc3e2050e5.jpg)
暗くてはっきりと見えませんが、石には、美ヶ原頂上 王ヶ頭 2034Mと書かれています
御嶽山付近に陽が沈みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/d19f839b0de41f3de70d92d6a56e6df8.jpg)
夕陽をあびている富士山
ホテルの部屋は東館。その部屋の窓から撮影したものです
この日は三日月です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/bbdf76dee5e97b8b3cbc5cf73f8e2c94.jpg)
王ヶ頭ホテルは食事もとても楽しみなホテルです
百名山の頂上のホテルなのに美味しいお料理が食べられるという至福を味わえます
食事をすませた後は、スライドショー、そして星空観察
寒いなんて言ってられません
ホテル玄関前に集合
星の説明を聞きます
満天の星空です
流れ星をいくつかみることができました
天の川はかすかに確認
いくつも星の名前を聞きましたが覚えられません(だめなあたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ブレブレでとった空の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/3ced83c9cbd7fea217b0c2eb1d830b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さぁ、翌朝の日の出に備えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/9637a26de6fb6ca487da014309c62aad.jpg)
冬は日の出が遅いのでちょっと余裕があるかな
翌朝6時半ころに外に出てみました
ホテルのテラスからは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/1d0f0fc3bdef3ffe848b93f6c24aff25.jpg)
朝焼けがみえます
むっちゃ寒い
手袋をはずして写真を撮っていると、指がちぎれそうな感覚になります
しかしこういう時はとっても我慢強くなれるから不思議(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/1d29bf17757a40f8f9aeb322a1e157e4.jpg)
下の方にかすかに美しの塔が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/26ccb5333d7d4086b704ff7ae4688282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/346bccc909113c1ed3d8b79e301eb816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/00de807045b9e25c934376ed0cfc70b8.jpg)
雲に遮られてしまうぎりぎりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/b68e0a95e4a81976f5280f2527050863.jpg)
朝日を浴びる王ヶ頭ホテル
さぁ、これまた楽しみな朝食を頂き、雪上車へ乗り込むことにします
(つづく・・(^^;))