ロクハナぶっぶ

2匹のニャンコと、その飼い主のつれづれ日記です。

ロックンとハナタンについてコメントをありがとうございます!!(長文)

2020-01-12 | 

ロクハナについて、コメントをくださった、hnmk3710さん! おかっぱさん! ひなさん! さちえどん!

本当にありがとうございました。今回はこちらでお返事をさせていただきますね。

**********************

現在、ロクハナは、ドアで区切られた隣りあわせの部屋に別々にいます。二匹が一緒になることはありません。ご飯も別々です。

片方ずつですが、なるべく遊んでやるようにしています。

だけど、私が片方の部屋にいると、もう片方にいるニャンが扉の向こうで、何とも悲しげに鳴き出し、扉をガリガリさせます。

特にロックンの方かなぁ

気のせいかもしれませんが、二匹ともやたら甘えん坊になっているような。

夜はハナタンを私のお布団に入れ、顔を隠してやりロックンと目線を合わせないようにします。

しばらくするとロックンが私の左側に、ハナタンが右側にくっついてきて、二匹とひとり、一緒に眠ります。

でも気が付くと二匹は私の隣にはおらず、ハナタンは日中いる部屋に行っているようです。

しばらくはこんな状態で行こうと思っています。

************************

2年ほど前からか、ロックンが近づくとハナタンが怒る。ロックンが諦める。でもハナタンは寄ってこられるのは嫌がるけど、自分からはロックンの所へ行く。

と、こんな感じでした。

それがどんどん関係が悪くなっていき、現在に至ります。二匹が穏やかにいることはありません。

怒り出すのはハナタン。自分の縄張りにロックンがくるのをものすごく嫌がり、近づいてくると威嚇します

だけど基本ハナタンは弱いので、すぐ逃げだし、タンスの上など高い場所へ。

ロックンは本能全開で追いかけて行き、追い詰めていきます。

また部屋の入口でハナタンを待ち伏せし、ハナタンが近づいてきたら、いきなり飛び出して追い払うようになりました。

ご飯もロックンのご飯がまだあるのに、ハナタンのご飯を奪いに行き、ハナタンはすごい声で泣き叫び逃げていきます

ロクハナの唸り声を聞いていると、とても辛く寂しくなります。

****************************

こうなった理由として思い当たることは

まず、ママとマルの存在。ただこの二匹はロクハナとは一緒になりません。ロクハナは2階。ママとマルは1階の1室のみ。

でもきっと気配を感じていると思います。

それと昨年のボス猫の窓からの襲撃事件。

後は、家の中の人間も配置もまったく変わってない。餌もトイレも替えていません。

雄同志というのもあるんだろうなぁ。

ハナタンは気が強く自分の思い通りにやりたい。ロックンはびびりの弱虫ニャン。どちらかといえば、ハナタンのことは好きで一緒にいたい。

だけど、体がごつくて喧嘩が始まるとハナタンはひとたまりもない。

とこんな感じかと想像しています。 

********************

hnmk3710さん! お嬢様に聞いてくださったのです。本当にありがとうございます。

とても丁寧にしかもすぐにアドバイスをくださり、有難くて嬉しくて、感謝いたします!

お嬢様は動物看護師を目指して居られるのですね。専門の知識を持っておられる方のアドバイスは何よりです。

お嬢様にも感謝をお伝えしたい!!

なるべくロクハナの関係が好転するように、私が出来ることは何でもやりたいと思っています。

今までチュールをロクハナにはあまり与えてなかったのですが、買ってきました(^^;)

そしてなるべくたくさん遊んでやろうと思います! フェロモンスプレーも購入してみようと思います

ロクハナの心が少しでも落ち着けるように、まず、私がやれることをやろうと思います。

大事な大切な愛おしいロクハナ! ロクハナに私は甘えすぎていたのかもしれません。

間抜けな自分勝手な飼い主だと猫も苦労します。

こんな情けない飼い主ですが、またこれからの様子も聞いてくださると嬉しいです。

hnmk3710さん!!本当に優しい言葉をいただきありがとうございました!

********************

おかっぱさん!! ありがとうございます!!!

2匹の猫を飼うというのはロクハナが初めてなのです。しかも野良ちゃん3匹も増えて・・

おかっぱさんのブログから、多頭飼いの難しさやニャンコも様々なんだということを読ませていただいておりましたが

いざ自分が直面するとオロオロするばかりでした。

一番の理由は私がロクハナのことをしっかり見てなかったことだと思っています

自分は心の隙間を埋めてもらっていたのに、にゃん達には何もしてなかった

遊んでもやっていなかったし、兆しはずいぶん前からあったのに何もしてこなかった

今はなるべく一緒にいて、遊んでやろうと思います。

ロクハナが喜ぶことを・・・うんうんそうですよね。

おかっぱさんのアドバイスで気が付いたこと。ハナタンはいつも高い所へと逃げます。しかし、行き止まりなわけです。追い詰められると

耳をぺしゃんこにして、低い姿勢で固まっています。

ちゃんと逃げられるような工夫をしてみようと思います。 爪切り、餌の回数・・ありがとうございます!やりますね!!

とりあえずは隔離なんですけど。なんとも寂し気な声で泣き叫ぶのがこれまた辛いのです。が!仕方ない!!

おかっぱさん、また聞いてもらってもいいでしょうか?

アドバイス、本当にありがとうございます!!

********************

ひなさん!

コメントありがとうございます! ここまで二匹の関係が悪くなるとは思っていなくて

最悪な関係になってしまっておりました。あんなに仲良かったのに・・・ううう

やれるだけのことをやってみようと思います!

********************

さちえどんへ!

ありがとう!さちえどん!!

めいちゃんとみいちゃんは今では程よい距離を取っているということですよね。

うちの猫は小さいころから一緒にいるのになぁ

ロックンはハナタンと仲良くしたい。ハナタンはロックンがちょっとウザい

ハナタンは頑丈で重たい体のロックンにすぐやられてしまって、きっととっても怖い。と想像しているけど。

ちょっと悲しい状況です。でも諦めるわけにもほっておくこともできません

ロクハナにはいっぱいいっぱい個別にではあるけど、

かまってやろうと思います。

さちえどん!ありがとです!!