goo blog サービス終了のお知らせ 

ロクハナぶっぶ

2匹のニャンコと、その飼い主のつれづれ日記です。

10月に参加した文化事業(^^)

2022-11-23 | 日記

11月の下旬になろうとしているのに、10月を振り返る

その① 10月16日 越前焼のカップに越前漆塗体験

その② 10月22日

福井県南越前町の信行寺で開かれた報恩講コンサートに行ってきた。今でもちゃんと歌のレッスンをしている

幼馴染が、着物を着て歌うというので、車をブンと飛ばしていってきた。その途中、猫寺に寄ったけど(^^;)

sacieどんの歌声を聞いたのはいつ以来だろう。何だかじ~んときた。歌っていいなぁ。人をつなぐよね。

その③ 10月23日 

久しぶりに金沢へ。 

日曜日ということもあってか、人がわんさといました。

駅のお土産屋のレジは長蛇の列でございましたよ。

ひゃくまんさんもいた(^^) 足があるように見えるけど、これは私の足だ(笑)

向かう先は、金沢駅の横にある石川県立音楽堂

いやはや、福井駅前とは全く違う風景だわね。

今回の目的はこれ ↓

KOJIRO OKA MUSICAL THE BEST 2022

京都フィルハーモニースペシャルオーケストラの演奏で、

岡幸二郎 他、吉岡小鼓音、中野太一、尾川詩帆、間聖次朗 吉川恭子 の面々による、

王道のミュージカルソングを聞いてきた。指揮は栁沢寿美男 コンマスは林周雅

いや~~~~、素晴らしいの一言。やっぱり生は良い ブラボーブラボー

オペラ座の怪人メドレー 夢やぶれて、カフェソング ワン・ディ・モア

踊り明かそう 命をあげよう ブイドイ 愛せぬならば 夜のボート 私だけに などなど

岡幸二郎さんは金沢にお家があり、地元ローカル番組にも出演されていて、金沢通らしい。

ミュージカルがとてもとっても観たくなってしまった。

帰りにお弁当を購入。もう夕食の用意は面倒なのよ

大友楼のお弁当。美味しかった

その④

宮下奈津さんの講演会を聞いた

「羊と鋼の森」で本屋大賞を受賞したのは、もう6年前になる。

とてもおちゃめな方でした。50代にはまったく見えません。若さを保つ秘訣もお聞きしたかった(^^;)

学生時代はアーチェリー部に入っていたとか。まさかの体育会系!

自分には常識も教養もなく、知らないことだらけで、これではいけないと、たくさんの本を読み始めたとこのでした

小説を書いていて、行き詰ったことはないのかという、高校生の質問に

きっぱり、「ありません」 

宮下さんは福井在住。ちょっとしたご縁で今回講演を聞くことができ、宮下さんのお人柄にも触れられた気がしました。

この講演のあと、無性に本が読みたくなった。そんな気にさせる宮下さんのお話でした。

小さい写真を載せさせてもらおう。 ご本人の素敵な表情の写真もあるんだけど、さすがにあげられない。残念

というわけで、本が読みたくなり、ミュージカルが観たくなり、早くこいこい私の漆塗りカップと願った・・10月なのでした